おんがくでこころとからだを育てる
親子リトミックココル
●ユーモアで子育てを楽しく!
先日の我が家のきょうだいの様子…。
(4歳の兄と2歳の妹です)
兄「もぉ~~~~!○(妹)ちゃん!!」
「まったくもう!ほんとにねー!
そんなふうにしてるんだったらねぇ~!!」
(母 やばい…キレるよこれ。めんどくさいわー)
兄「もぉぉお~~~~!!!」
兄「○ちゃん!おまえを~」
兄「おまんじゅうにしてやるーーーーー!!!」
お…おまんじゅう…
平和だ…
と、くだらない話なんですが
そんなくだらないことに頭を切り替えるのって、
子育てでは結構大事なことだなーと思います。
娘は2歳。
いわゆるイヤイヤ期です。
着替えも「やーだよー」
「それかわいくないから、着な〜い」
お風呂も「入んないよーだ!」
「◯ちゃんね、あとで行くから〜」←と言って来ない
おもちゃも「ぜんぶ◯ちゃんのだから!◯(兄)ちゃんには貸してあげない!」
「◯ちゃんさー、足が痛くなっちゃうからさー、片付けられないの〜」←意味不明
4歳の息子も、
理想と現実(自分の実力)の狭間で葛藤したり、
ヤキモチを妬いたり、
ちょっとした痛みで撃沈したり、
泣いて怒って忙しい人です…。
(心の声→母が大人になるのよ…)
頭を切り替えて、ユーモアのある対応ができるかに
かかっております
こどもには、ユーモアを鍛えられているし、
色々な気づきをもらっているなぁと感じます。
お母さんは疲れるし怒ることもあるけれど、
また一日がんばりましょう!
「もぅー!!お母さん怒ってるんだブー🐽」と
ブタになると少し楽になるのでおススメです
LINE@やってます
こちらのボタンから追加ができない場合は、
「@rnw1898w」で検索してください。
@から入力してくださいね!
メールでのお問合せより断然便利です
個人情報はこちらではわからないようになっていますので、
お気軽にお友だちになってくださいね。
メールでのお問合せは
r.cocoru@gmail.comまでお願いします。