TC405改造計画 | たくやのラテアートな日々

たくやのラテアートな日々

ラテアートとフェレット。その他少々ブログ。

TC405にシルビア用スチームワンドが移植できる事に気付いて、シルビア用の改造パーツもつけられるんでないかと、ESPRESSO PARTS でお買い物。


まずはシルビア用、セミコマのスチームワンド変換キット。
たくやのラテアートな日々-SBSH0134.JPG
シルビアもTC405もスチームワンドが回転しかできず、3次元で動かせる業務用のスチームワンドがみんな欲しいのです。


ただ、シルビアに装着する場合も根元からネジなど外さなければならず、TC405には普通には付いてくれない。
近いうちにホームセンターでネジを合わせるアダプターかなんか買って来よう。


シルビア純正のスチームワンドは動きの制約こそあるものの、スチーム後のミルクは感動レベル。
さらさらとか、なめらかとか、言葉で表現できない。泡立ててるのに泡を何も感じない状態。


改造キットでも同じレベルでできるといーなぁ。


ついでに激安ミルクジャグをいくつか購入。

たくやのラテアートな日々-SBSH0133.JPG
RWのベルピッチャー。自然と縦回転を作ってくれる。注ぎ口がとんがりすぎず、ゆったりと丁寧に振るとうまくいく気がする。



たくやのラテアートな日々-SBSH0132.JPG
MOTTAっぽいジャグ。RSVPという会社のもの。とにかく注ぎ口が小さく、ゆっくり振らないと中で液体が暴れてしまう。難しい。



個人輸入という形でいろいろ金額の加算はあったけど、やっぱり安かった。