ども、アルです。

先日『ホワイトチョコあられ』なる物をもらったのですが、昨日早速食べて見ました。

・・・・パカリ
アルの人生つまらな日記

おおう。
ネタの品かと思いきや、ごっつ本気です。

・・・・ビリビリ

アルの人生つまらな日記
アラレと知らなければ、ホワイトクッキーに見えます。

・・・・サクッ
『!』
アルの人生つまらな日記
アラレだ。
もち米だ。

でも、チョコの甘さがGood。
変な塩っぱさもなくて、旨しグッド!
これは、お勧めな逸品やね。

アルの人生つまらな日記
フムフム・・・・『もち吉』とな?

ちなみに、もう一つもらった時には気づかなかったけど、
『あられチョコクランチ』なるものも、混ざってました。
これまた、旨しグッド!
そして・・・
アルの人生つまらな日記
やっぱり『もち吉』

皆様も、デパートやスーパーで見かけたら、お買い求めください。
和と洋のコラボ・・・・イケまっせ!

では、また明日?パー
ども、アルです。

大変お久しゅうございます。
バレンタインデー・・・・・
昨日は、オカンからスパークリングワインのハーフボトルを1本もらいました。
速攻美味しく頂き、涙で枕を濡らしましたしょぼん

・・・・・したらば、1日遅れで何か知らんがチョコが集まって来ました(*'▽'*)♪

アルの人生つまらな日記

下さった皆様、本当にありがとうございます。

ただ、帰りのカバンには、まだ若干の余裕がございます。(以下略)


しかし、一杯貰った中に『ホワイトチョコレートあられ』なるものが・・・・。
やべぇ、すっげぇ気になる。
詳細は、追って報告します。

では、また明日パー
ども、アルです。

先週の肉体労働のお蔭で、腰痛が痛いです病院

そりゃ、30Kgの鉄の丸棒を持って歩いて回ってましたからねぇ。
移動は台車を使うからら良いんですけどね、上げ下ろしはどうしても手作業になってしまうんです。
お蔭で、腰が爆発しました爆弾

今週のデスクワークで、腰の回復を狙ってま
にひひ

・・・・でも、明日は重役のプレゼン!!
でも、何も準備してませんガーン
何とかなるでしょう・・・多分。

では、また明日?パー
ども、アルです。

また、月曜日がやってきます。
お仕事開始です。
今週末は、土曜日出勤確定に加え、水曜日には重役へのプレゼンテーション
また、忙しくなりそうですダウン

先週は実験室で『肉体労働メイン』だったのですが、
今週は『頭脳労働メイン』
なのが唯一の救いです。

てな訳で、明日からはしばらくPCに齧り付いてデスクワークです。

まぁ、てきとーに頑張ります。

では、また明日??パー
ども、アルです。

本日近所のバイクショップで250ccバイクの一気乗り試乗会が有ったので参加してきました。

アルの人生つまらな日記

アルの人生つまらな日記
・CBR250R
・メガリ250
・Ninja 250R(最新・メジャーチェンジ前)
・GSR250
・CRF250L
てな具合です。

写真では路面濡れてますが、私が参加した頃はドライで楽しめました晴れ
ここからは全て私見ですので、あしからず。
あえて順位付けするなら、以下の感じ・・・。
1位:Ninja 250R 新型

アルの人生つまらな日記
長所)
素晴らしくスムーズなよく回るエンジン。
また、シングルローターブレーキでもストッピングは十分でしょう。
旋回性能は十分あり、戦闘力は軍を抜けていました。
あと、抜群にカッコ良い・・・どうしちゃったのカワサキさんww
短所)
ポジションが凄く楽な分、レーシーさに欠けるところがあります。
あと、ウィンカー表示ランプが暗いので、ウィンカー出しっぱなしという恥ずかしい目にあうかも。


2位:Ninja 250R 
メジャーチェンジ前

アルの人生つまらな日記
長所)

1位のニンジャの血統の土台となったマシンだけ有り、
十分な戦闘力を持つマシン。
短所)
新型がかっこよすぎて、見劣りしちゃう。

3位:GSR250

アルの人生つまらな日記
長所)
これぞ250ccネイキッドという安心感。
低速トルクも太く、街乗りで快走してくれます。
また、攻めてみると奥が深そうな感じww
見た目以上に軽く、取り回しも楽チンで初心者+ツーリングには持ってこいなマシン。
短所)
乗りやすすぎて、飽きが来ないか心配。
自分のスキルアップの土台になってしまうマシンとして購入するには勿体無いので、
目標をもったライディングが必要になると思います。

4位:CRF250L


アルの人生つまらな日記
長所)
オフ車だけど、街乗りもOK。
どんな道でも、太いトルクでガシガシ走れます。
抜群の初速性能を持ってます。
オフ車の楽しみを教えてくれるでしょう。
短所)
XRに比べて『パワー不足』+『フロントヘビー』感あり。
私的には今乗ってるXRの方が軽くて、パワフルで面白いかな?

5位:CBR250R
アルの人生つまらな日記
長所)
単気筒の太いトルクが持ち味。
CRF250Lのエンジンと同じながら、かなり味付けが違う所が面白い。
短所)
ストッピングパワーに難有り。止まらなーい叫び
見た目レーシーなのに単気筒の為、エンジンサウンドに違和感有り。
エンジンに比べトルクが太い分伸びが少ないので、すぐ頭打ちになってしまう。
後、ニンジャ250には見劣りしちゃう・・・・orz

6位:メガリ250
アルの人生つまらな日記
長所)
デザインがカッコ良い。
安い!!
短所)
単気筒なのに1速のトルクが全く無いので走り出しが難しい。
試乗コースで4回のギア抜け発生。
信号待ちで、クラッチ切っているのにエンスト発生。
エンジンが不安定で、エンブレでアクセル煽っても、いきなりエンスト発生(直ぐにセルで復帰しますけど)
とにかく扱いづらいマシン。
安かろう悪かろうの見本。デザインはイイのに、勿体無い。

・・・てな感じでした。
本日は少々長くなりましたが、たまには250ccマシンの性能を限界まで引き伸ばすのも楽しいものです。


因みに、ショップからの帰りに自分のCBR1000RRの乗って帰ったんです。
そして、今までの250ccのつもりでスロットル捻ったら、リアタイヤがスライドしてしまいましたにひひ
250ccと1000ccとでは、乗り方が全く違うことを改めて知った日でした。

では、また明日?パー

追伸:Ninja 250R(新型)は自分でも欲しくなる程の出来栄え。
    初心者からベテランまで楽しめると思いますよ。
    マジで欲しい恋の矢