ども、アルです。

本日近所のバイクショップで250ccバイクの一気乗り試乗会が有ったので参加してきました。

アルの人生つまらな日記

アルの人生つまらな日記
・CBR250R
・メガリ250
・Ninja 250R(最新・メジャーチェンジ前)
・GSR250
・CRF250L
てな具合です。

写真では路面濡れてますが、私が参加した頃はドライで楽しめました晴れ
ここからは全て私見ですので、あしからず。
あえて順位付けするなら、以下の感じ・・・。
1位:Ninja 250R 新型

アルの人生つまらな日記
長所)
素晴らしくスムーズなよく回るエンジン。
また、シングルローターブレーキでもストッピングは十分でしょう。
旋回性能は十分あり、戦闘力は軍を抜けていました。
あと、抜群にカッコ良い・・・どうしちゃったのカワサキさんww
短所)
ポジションが凄く楽な分、レーシーさに欠けるところがあります。
あと、ウィンカー表示ランプが暗いので、ウィンカー出しっぱなしという恥ずかしい目にあうかも。


2位:Ninja 250R 
メジャーチェンジ前

アルの人生つまらな日記
長所)

1位のニンジャの血統の土台となったマシンだけ有り、
十分な戦闘力を持つマシン。
短所)
新型がかっこよすぎて、見劣りしちゃう。

3位:GSR250

アルの人生つまらな日記
長所)
これぞ250ccネイキッドという安心感。
低速トルクも太く、街乗りで快走してくれます。
また、攻めてみると奥が深そうな感じww
見た目以上に軽く、取り回しも楽チンで初心者+ツーリングには持ってこいなマシン。
短所)
乗りやすすぎて、飽きが来ないか心配。
自分のスキルアップの土台になってしまうマシンとして購入するには勿体無いので、
目標をもったライディングが必要になると思います。

4位:CRF250L


アルの人生つまらな日記
長所)
オフ車だけど、街乗りもOK。
どんな道でも、太いトルクでガシガシ走れます。
抜群の初速性能を持ってます。
オフ車の楽しみを教えてくれるでしょう。
短所)
XRに比べて『パワー不足』+『フロントヘビー』感あり。
私的には今乗ってるXRの方が軽くて、パワフルで面白いかな?

5位:CBR250R
アルの人生つまらな日記
長所)
単気筒の太いトルクが持ち味。
CRF250Lのエンジンと同じながら、かなり味付けが違う所が面白い。
短所)
ストッピングパワーに難有り。止まらなーい叫び
見た目レーシーなのに単気筒の為、エンジンサウンドに違和感有り。
エンジンに比べトルクが太い分伸びが少ないので、すぐ頭打ちになってしまう。
後、ニンジャ250には見劣りしちゃう・・・・orz

6位:メガリ250
アルの人生つまらな日記
長所)
デザインがカッコ良い。
安い!!
短所)
単気筒なのに1速のトルクが全く無いので走り出しが難しい。
試乗コースで4回のギア抜け発生。
信号待ちで、クラッチ切っているのにエンスト発生。
エンジンが不安定で、エンブレでアクセル煽っても、いきなりエンスト発生(直ぐにセルで復帰しますけど)
とにかく扱いづらいマシン。
安かろう悪かろうの見本。デザインはイイのに、勿体無い。

・・・てな感じでした。
本日は少々長くなりましたが、たまには250ccマシンの性能を限界まで引き伸ばすのも楽しいものです。


因みに、ショップからの帰りに自分のCBR1000RRの乗って帰ったんです。
そして、今までの250ccのつもりでスロットル捻ったら、リアタイヤがスライドしてしまいましたにひひ
250ccと1000ccとでは、乗り方が全く違うことを改めて知った日でした。

では、また明日?パー

追伸:Ninja 250R(新型)は自分でも欲しくなる程の出来栄え。
    初心者からベテランまで楽しめると思いますよ。
    マジで欲しい恋の矢