アロマ(精油)のお話 | つくば市・茨城グリーンピール認定サロン&アロマスクール ルネスボーテ

つくば市・茨城グリーンピール認定サロン&アロマスクール ルネスボーテ

~茨城県つくば市 グリーンピール&アロマスクール。
IFA英国国際アロマセラピスト主宰。
トリートメントや、アロマタッチケア講座などのご紹介やオーナーの日々の出来事など書いていきます☆~

こんにちは


今日は精油のお話をちょっとします。



アロマが好きな方は迷ってしまうかもしれませんが、

自分にとって


「この1本は外せない!」


という精油が絶対あると思います。

私にとってその1本は


「パチュリ―」です。


セラピストの友人たちにも「渋いねーキラキラ」と

良く言われます。


パチュリ―は

東南アジア原産のシソ科の植物です。

ベースノートなので香りは強いと思います。


薬理効果としては

鎮静・抗菌・利尿作用・収斂・細胞成長促進・

消毒・防虫などで


皮膚のたるみ・傷や傷跡の修復・体液の循環

などにも効果があります。




アロマの本には香りの特徴は

オリエンタル系

スモーキーでエキゾチックな香り

などと書いてありますが。。


私の感想は

「おばあちゃん家のたんすの匂い」

なぜか昭和の匂いがします。


少量だと鎮静。

多めに使うと高揚。どちらにも使えます。


凄く落ち着く香りなので、柑橘系や

フローラル系の精油とブレンドすると

香りに深みが出てとってもいい気分に

なりますよ伸ばし棒


私は寝る前にコットンに1滴垂らして

枕元に置いています。睡眠導入に

効果を感じています。



初心者の方には、敬遠されがちですが

ぜひ冒険していただきたい精油の一つです!


また色々ご紹介していきますねハート・句読点