おはようございます。

日曜日、久しぶりに釣り堀の朝霞ガーデンさんに行ってきました。

 

渓流釣りは禁漁、バス釣りは難しくなっている。

近場の釣り堀釣行になりました。

 

管理釣り場の東大と言われる朝霞ガーデンさん。

簡単には釣れません。

 

更にこの時期は苦手で、年を越してからじゃないと自分は調子が出ないです。

厳しい事が予想されるので、とりあえず二桁を目指して出発しました。

 

■だいぶ冷え込んできた

 

早朝に到着。

ポールポジションです。

 

入りたい所に入れます。

なんとか釣りたいですね。

 

 

この日はバサーオールスタークラシックの最終日でした。

川村光大郎さんは初日がノーフィッシュ、応援の気持ちでボトムアップさんの帽子を被って釣りをしました。

 

最終日は釣ってくれたようで良かったです。

見せ場を作ってくれましたね。

 

 

明るくなってきました。

チケット販売までもう少しです。

 

 

そしてチケット購入。

ルアー池に向かいました。

 

 

六時間券で挑みます。

人は朝から多いですね。

 

■いきなりトラブル

 

まずは浮上系ミノーでやってみます。

水がクリアアップしており、難しそうですね。

 

ロッドはダイワさんのイプリミ、リールはダイワさんのエアリティSTSFです。

GJ50でやってみます。

 

キャスト、しかし反応しません。

なんとキャスト切れでルアーが飛んでいきました。

 

道路上にルアーが落ちたので慌てて走っていきました。

回収できましたが、朝からリズムが悪いですね。

 

■浮上系ミノーで釣っていく

 

GJの別のカラーを試してみます。

周りの方は釣っています。

 

ロッドは自作ロッドのバレンティア、リールはシマノさんの22ステラC2000SHGです。

違うカラーのGJ50を試します。

 

 

一匹目が釣れました。

サクラマスですね。

 

どうにかゼロを抜け出せて良かったです。

サクラマスは前日から放流したそうで、残りが釣れたようですね。

 

 

ベイトタックルでも浮上系ミノーで釣りたいです。

やはりベイトタックルでの釣りが好きです。

 

ロッドはメジャークラフトさんのファインテール、リールは中国からやってきた凄いリールのGiuです。

このリール、軽いルアーやワームがぶっ飛びます。

 

 

ベイトタックルでも釣れました。

やはり楽しいです。

 

 

またサクラマスが釣れました。

浮上系ミノーで釣れるのは珍しいですね。

 

 

わりといいサイズが出ました。

しかし、なかなか渋いです。

 

■誰も釣れない放流

 

早くも一回目の放流です。

厳しいので、ここで稼ぎたいです。

 

スプーンを投げますが、反応がありません。

周りの方も誰も釣れません。

 

サクラマスを入れたのでしょうか?

こんなに反応のない放流は珍しいですね。

 

■ネジングが効かない

 

魚は浮いています。

表層を攻めているんですけどね。

 

 

やっとエアリティSTSFのタックルでも釣れました。

またまたサクラマスですね。

 

 

天気予報通り、風が吹いて来ました。

軽いルアーなので釣りにくいですね。

 

ネジングを投げているのですが、あまり反応しません。

やっと食わせてもばらしました。

 

ネジングは釣れると思っていたんですけどね。

難しいです。

 

 

そしてやっとネジングで釣れました。

ピックアップ寸前で食ってきました。

 

 

ネジングに反応が出始めました。

キャッチ出来ましたね。

 

 

追ってくるけど、寸前でUターンが多く食わせられません。

なんとか釣れました。

 

ネジングもカラーによって反応が違います。

この日は地味目のカラーが良かったですね。

 

■ラストスパート、あがり鱒を釣りたい

 

二回目の放流が来ました。

フェイントダブル放流でした。

 

しかし今回も反応がありませんでした。

早々にスプーンを見切り、ネジングであがり鱒を狙いました。

 

そしてヒット、しかしネットイン寸前にバラシ。

大きいサイズが追って来たけど、寸前で見切り。

 

結局釣れずにタイムアップとなりました。

ばらして終わるとがっかりしますね。

 

■厳しい釣りだった、やはり甘くない

 

厳しかったです。

私の釣りがマッチしていなかった様ですね。

 

 

六時間で8匹、ばらしたのは5匹でした。

バラシが多いのも良くないですが、ネットイン寸前でのバラシが多かったです。

 

ランディングを見直さないといけませんね。

もっと数を伸ばせたはずです。

 

 

日が昇ってからは寒くもなく、天気も良かったです。

相変わらず人気の朝霞ガーデンさん、人いっぱいでした。

 

 

今回の釣行、このカレンダーをもらうのが最大の目的でした。

無事にゲットできて良かったです。

 

しかし釣りは悔しいですね。

思い通りに釣れませんでした。

 

また通いこむ事になるかもしれません。

リベンジしたいですね。

 

それではまた。