おはようございます。
アリエクスプレスさんで魅力的なものを見つけてしまいました。
リールのハンドルにつけるリテーナーです。
性能に影響して、軽いルアーやワームが飛ぶものではないです。
しかしリールのドレスアップになります。
買う決め手になったのは値段です。
なんと88円、日本の10分の1ぐらいです。
色々なハンドルに合うようにデザインされているのも気に入りました。
とにかくお値段です。
本当に安いですよね。
■ドレスアップしていこう
こちらが購入したリテーナーです。
ハンドルナットのゆるみ止めです。
リールによっては、リテーナーの色を妥協しているリールがあります。
合わせていきましょう。
オレンジになったT3です。
リテーナーが黒です。
オレンジにしました。
いい感じですね。
16アルデバランBFS4号機です。
リテーナーの色があってないですね。
やはり赤にして正解です。
TD-Zの2号機です。
こちらもリテーナーが黒です。
スタードラグはオレンジです。
合わせたいですね。
いい感じです。
TD-itoです。
ハンドルナットが紫で、リテーナーが黒です。
合わせたいですね。
やはり紫にして正解です。
初代タトゥーラです。
黒のリテーナーも悪くないですが、差し色のゴールドに合わせたいです。
アクセントになっていいのではないでしょうか。
16アルデバランBFS3号機です。
リテーナーの色があってませんね。
スカイブルーではなく、ブルーなのでちょっとあってないです。
スカイブルーが売っていればいいんですが、我慢しましょう。
アルファスエアです。
ナットやスプールに合わせたいですね。
これは正解ですね。
いい感じです。
09アルデバラン4号機です。
こちらはハンドルから変えていきましょう。
ハンドルを中華製のカーボンハンドルに変えました。
リテーナーはゴールドです。
そしてこちらのウッドのハンドルノブを取り付けます。
ゴージャスになったのではないでしょうか。
いい感じです。
初代アンタレスです。
こちらもハンドルごと変えていきます。
中華製のカーボンハンドルに変えました。
リテーナーを青にしましたが、スカイブルーではないのが残念。
まあいいでしょう。
元のハンドルノブをセットしました。
初代アンタレス、名作ですよね。
バリアントイーグルです。
黒で統一していますが、アクセントを入れましょう。
リテーナーをガンメタにしました。
真っ黒もいいですけどね。
TD-Z1号機です。
リテーナーが寂しい感じです。
ガンメタのリテーナーを入れました。
■カラーコーディネートも大切
非常に安いお値段でリールをドレスアップ出来ました。
しかし驚異の値段ですね。
中国の脅威は怖いですね。
十分のクオリティです。
色々とみていきます。
ロッド、リール、ルアー、ワーム、面白いものがありそうです。
バス釣り、釣り堀、渓流釣り、色々と活躍しそうな中華製のものがあるでしょうね。
世界の技術を吸収した中国は脅威です。
値段ではかないませんからね。
それで日本のクオリティで来られたら脅威です。
ダイワさん、シマノさん、うかうかしてられないですよ。
それではまた。





























