おはようございます。

ダイワさんのアルファスエアのハンドルを交換する事にしました。

 

現在、アベイルさんのハンドルにSLPワークスさんのノンコートコルクノブが付いていますが、気分で変える事にしました。

決して悪くないのですけどね。

 

オークションサイト、フリマサイトで手に入れたパーツを組み込みます。

どんな感じになるでしょうか。

 

■まずはハンドルを外していく

 

これが私のアルファスエアです。

KTFさんのスプール、ドラグクリッカー装着、ハンドル交換がされています。

 

ハンドルも決して悪くないのですが、手に入れたカーボンハンドルに交換したいと思います。

ハンドルノブも今マイブームのウッドノブに変えていきます。

 

 

まずはハンドルを外していきます。

アベイルさんのハンドルは黒を選んだのですが、カーボンのザイオンスタードラグと色があっていないのが気になっていました。

 

カーボンハンドルの方があうかもしれませんね。

どうなるでしょうか。

 

 

ハンドルを外しました。

それでは取り付けていきましょう。

 

■用意したハンドルを装着

 

こちらがオークションサイトで落札した、スタジオコンポジットさんのカーボンハンドルです。

私の好きなハンドルです。

 

 

カーボンハンドルを装着しました。

やはりこちらの方があっている感じがしますね。

 

 

フリマサイトで手に入れた、ウッドのノブを取り付けていきます。

多分、中華製です。

 

かなり品質はいいですね。

安くて悪くないです。

 

 

そして装着しました。

雰囲気が変わりましたね。

 

■新たなハンドルになったアルファスエア

 

悪くないのではないでしょうか。

シマノさんの22アルデバランBFS、23カルカッタコンクエストBFS、ダイワさんのスティーズエアと用途が被るのですが、使っていきます。

 

今の季節は釣り堀、エリアトラウトで活躍してもらいます。

自作ロッドにつけて、ベイトでGJを試してみたいとおもいます。

 

バス釣り、渓流釣りでも活躍してくれますね。

28ミリスプールで軽いルアーやワームが気持ちよく飛ぶリールです。

 

それではまた。