おはようございます(^-^)

 

シュウさんから頂いたエバーグリーンさんのロッド、解体が完了しました。

今回はパーツを組み込んでいきます。

 

最近の私の好みで、強めのベイトフィネスロッドが好きです。

なのでこのロッドもその方向で進めます。

 

ライトアクションのロッドですが、もう少しパワーが欲しいです。

少し短くなってもパワーを重視したいと思います。

 

元のロッドとおそらく全く違う使用感だと思います。

私色に染めていきます。

 

最近は渓流釣りや釣り堀の短いツーピースロッドが多かったので、バス釣りのワンピースロッドは久しぶりですね。

軽いルアーやワームを扱うロッドを目指します。

 

■ミディアムパワーのソリッドティップを採用

 

今回はソリッドティップチューンを行います。

ジャストエースさんのソリッドティップを購入しました。

 

 

今回購入したのはミディアムパワーのソリッドティップです。

ライトアクションのロッドにミディアムだと2パワー上なので、あまりおススメできないかもしれません。

 

ミディアムライトと悩んだのですが、よりパワーが欲しいとミディアムになりました。

おそらく差し込む位置的にロッドが短くなると思うのですがいいと思います。

 

 

お馴染みになった日本語のないリューターでブランクをカットしていきます。

 

 

なんかブランクをカットするのも躊躇せずに出来る様になりました。

ソリッドティップチューンに慣れてきたのでしょうね。

 

とりあえず差し込みの太さの位置でカットしました。

ここから微調整していきます。

 

 

当然入りません。

差し込みの太さですから当然ですね。

 

しかしここから始めるのが基本です。

切りすぎたら終わり、慎重に作業する必要があります。

 

 

そしてようやくぴったり差し込める位置までカット出来ました。

ちょうど元のガイドが付いていた位置ですね。

 

 

結局これだけカットしました。

これぐらい少しずつカットしていきましょう。

 

ちょうどいい位置は決まっています。

特に最後の微調整は本当に短いですね。

 

緩すぎると折れます。

きつければ入りません。

 

ちょうどいい場所を見つけてください。

それには慎重になる必要があります。

 

 

そしてジャストエースさんおススメのクイック5でソリッドティップを接着していきます。

 

 

ソリッドにもスパインがあります。

位置をあわせて接着しましょう。

 

 

乾燥したので、天井に当てて曲げてみました。

まだガイドがないのですが、自然に曲がっているようです。

 

あとはジョイント部分にガイドを乗せて補強します。

この部分のガイドは位置が決定で、他のガイドを調整していきます。

 

■続いてグリップ周りを組み込んでいく

 

そして注文したパーツ類が届きました。

こちらを組み込んでいきます。

 

 

ガイドにはトルザイトのRVガイドのマイクロガイドセットを採用しました。

これは新製品だと思います。

 

 

リールシートにはお馴染みの私の好きなECSを用意しました。

元のTCSよりシェイプされて、手の小さい私にもあうとおもいます。

 

 

グリップはコルクを採用しました。

私はコルクが黒ずんでいくのが好きで、掃除は一切しません。

 

 

メタルパーツは純正パーツにも使用されているシルバー系を使います。

スレッドがゴールドで珍しい感じがしますね。

 

■まずはリールシートを組み込んでいこう

 

グリップ周りを仮組してみました。

しかしフォーグリップが長すぎて古臭い感じがしますね。

それにバランスが悪いです。

 

 

純正だとワインディングチェックが見えているので、少しカットしましょう。

純正ぐらいがバランスがいいと思います。

 

 

ご覧の様にワインディングチェックに跡がついていますが、少し見える様になっていました。

見せるデザインなので、あわせていきましょう。

 

 

フォーグリップをカットして40ミリにします。

ちなみに元は65ミリでした。

 

 

カッターで簡単に切れます。

切るときはグリップの方を回すようにして切っていきます。

 

 

そして切れました。

断面はやすりで綺麗にします。

 

 

短くなったので、フードナットが長すぎて収まりません。

 

 

カットしていきましょう。

日本語の一切ないリューターでカットしていきます。

 

リューターはあると便利ですよ。

電池式ではなく、電動式がパワーがあっておススメです。

これは3000円ぐらいで、熱帯雨林さんから購入しました。

 

 

そしてフードナットもカットしました。

少し短めに切るといいでしょう。

 

 

これで綺麗に収まる様になりました。

 

 

リール、シマノさんの16アルデバランBFSを付けて仮組しました。

ワインディングチェックが少し見えて理想的ですね。

 

 

フォーグリップとメタルパーツをジャストエースさんおススメのクイック5で接着します。

 

 

そしてリールシート本体を取り付けていきます。

テサテープで太さを調整します。

 

 

リールシートとメタルパーツをクイック5で接着しました。

 

 

リールを付けて確認、大丈夫そうです。

ダイワさんのリールでも問題ないでしょう。

 

■グリップ取り付けていこう

 

リアグリップとワインディングチェックを取り付けていきます。

テサテープで太さを調整です。

 

 

そしてクイック5で接着しました。

ロッドらしくなってきましたね。

 

 

エンドグリップですが、80ミリをそのままではバランスが悪いですね。

カットしましょう。

 

 

60ミリにカットしました。

 

 

そして接着、バットエンドは純正のエバーグリーンロゴの入っているものをそのまま使いました。

 

 

やはりこの方がバランスがいいですね。

これでグリップ周りの組み込みが完了しました。

 

■ソリッドティップ化、セパレートグリップ化、自分らしさを出してみた

 

そしてリールを取り付けてみました。

なかなかいい感じじゃないでしょうか。

 

 

短くしたフォーグリップはいい感じになったのではないでしょうか。

 

 

リールシートもESCになって握りやすくなりました。

 

 

エバーグリーンさんのロッドはEVAが多いイメージですが、コルクも悪くないのではないでしょうか。

純正と違う様に今回は仕上げました。

 

 

このバットエンドをそのまま流用したのは正解でしたね。

ロゴがカッコいいですね。

 

 

 

コンバットスティック タクティクスの完全リメイク、大きな部分が終わりました。

ソリッドティップ化、セパレートグリップのコルクグリップ、ECSへリールシート交換でした。

 

パワーのあるソリッドティップを採用したので折れる心配はあります。

実際に長さが2インチぐらい短くなっています。

 

これはソリッドティップが適切なパワーではないという事なのでしょうね。

しかしあえてパワーを求めてやったので想定通りです。

大型魚にも対応できるロッドにしたいです。

 

あとはガイドの取り付けとなります。

このロッドは初代コンバットスティックという事ですが、現代によみがえります。

 

最新のパーツでどんなロッドになるでしょうか。

完成が楽しみになってきました。

 

それではまた(^-^)/