おはようございます(^-^)

 

日曜日ですが、再び霞ヶ浦水系に行ってきました。

今回は私がガイド、釣らせなくてはなりません。

 

私の様な年寄りに行きませんか?と言ってくれた、ロスインゴベルナブレスdeカツカレーの若いメンバーがいました。

今回のパレハ(相棒)は犬の名前はミケさんです。

 

私と一緒で、春から秋までバス釣りを楽しんで、冬に管理釣り場、釣り堀のトラウトを楽しむ期待の若手アングラーです。

まあ、通年トラウトもやる様になりましたけどね(笑)

実際にとても上手な方で、キャリア25年目の私のはるか上のレェェェヴェルです。

 

マニアックな所が私と共通しているでしょうか。

毎日ラインでやり取りをして、色々と犬の名前はミケさんの事がわかってきていました。

 

バス釣りでご一緒するのは初めて、今回は私のエリアで釣りをすることになりました。

お互い、霞ヶ浦水系でも釣りをしているエリアが違います。

 

私のエリアで、私の釣りを楽しんでもらいたいと思っていました。

私はガイド、とにかく犬の名前はミケさんに釣ってもらう事を第一にやる事にしました。

 

■まずはピンで一匹釣ってもらいたい

 

時間よりも早く到着、これでいいんです。

日曜日なので、早い人が必ずいるので、出来るだけ早く釣りを開始したかったんです。

 

トラウトでは一緒に釣りをしている犬の名前はミケさん、霞ヶ浦水系でお逢いするのは不思議な気持ちですね。

しかし彼は相当バス釣りにはまっています。

高齢化の釣り業界、彼の様な人は大歓迎、そしておじさんの私を相手にしてくれるのがうれしいですね。

 

とにかく朝のチャンスに一匹を釣ってもらいたい、釣り場へ移動しました。

通称「r_bストレッチ」へと行きました。

 

 

まずは目の前にあるピンを撃ってもらいます。

ベイトフィネスタックルでやります。

 

ブラックレーベルPF6101LRBにカルカッタコンクエストBFS HGです。

ロッドがダイワ、リールがシマノのコンビネーションです。

 

沈み物がある所を犬の名前はミケさんに教えて撃ってもらいます。

しかし反応がありません。

 

私も撃ってみますがどうやら魚はお留守みたいです。

結構な確率でついているんですけどね。

 

これからストレッチを流そうと、犬の名前はミケさんがピンの逆サイドにキャストをして引いてきます。

すると「食った」と犬の名前はミケさんがいい、フッキング!乗りました!

 

おお、朝一に食ってくれた、しかもサイズが良さそう。

水郷アングラーならば持っていたいランディングネットをしっかりと犬の名前はミケさんも持っていました。

そしてネットイン

 

 

こりゃすごいや。

 

 

ピンは外れましたが、この周辺は魚がいることが多いんですよね。

彼のスキルの高さがわかった一匹でした。

 

 

見事に40センチオーバー、お見事です。

正直、釣ってくれてほっとしました。

 

春のシャローに入っている見事な魚を釣りました。

大型魚が出ましたね。

 

■前回の再現なるか?ストレッチを撃っていく

 

私はさらに犬の名前はミケさんに釣ってもらいたく、ストレッチを先行して流す様に言ったのですが、釣れたこともあり、年長者の私に気を使ってくれたのか、私を先行させてくれました。

 

とにかく私も一匹を釣ってゼロを回避したら、また先行してもらえばいいやとお言葉に甘えました。

天気予報と違い、風が結構強くて寒いです。

霞ヶ浦水系は海に近いので、風は覚悟しておかないとダメですね。

 

ここ「r_bストレッチ」はこの水域でも相当浅い場所です。

春のタイミングで絶対に魚は入る場所と確信しています。

 

それ以外の時期でもデカいのはシャローと私は思っているので、信じて進んでいきます。

ブレイクも隣接しているので、行ったり来たりしているのではないでしょうか。

 

しかし進んでいくも、バイトはゼロ。

前回釣ったあるものもなくなっていました。

 

更に今まで見たことのない多くのヘラブナ釣りの方や更に見たことのない水上バイクまでこの水域に入ってきています。

バスアングラーも非常に多く、やはり暖かい日曜日だから集中したのでしょうね。

 

更にトーナメントが開催されていたようで、もの凄い数のバスボートも走っていました。

思うように釣りが出来ず、ちょっとストレスでした。

 

■空いている所を探して撃っていく

 

霞ヶ浦水系も菜の花がきれいに咲いていました。

桜は埼玉県や東京都と比べると遅く、もう少しで満開という感じでしたね。

 

「r_bストレッチ」がダメだったので、移動をしますが人がいっぱいです。

入れそうな場所を探していきます。

 

 

実験的に今回タックルを用意してきました。

バスをかけたら、一気に引き出すために硬めのロッドでのベイトフィネスをやってみます。

 

コンバットスティック テムジン スタリオンにアベイルチューンの09アルデバラン1号機です。

KTFの7.9:1ギアが組み込んであるので、かけたらカバーから一気に引き離します。

スタリオンはMH、普段使っているブラックレーベルはPFシリーズですがLなので、パワーが違います。

 

この水域には躊躇したり、魚にアドバンテージを取られると巻かれて終わりの場所があります。

その対策として今回用意してきました。

 

この場所は過去に良かった所です。

最近はあまり聞かなくなりましたけど、入れるところは限られているのでやってみます。

 

いかにも魚がいそうなストレッチを流していきます。

しかしノーバイト、これだけ撃っても反応がないのが不思議です。

 

 

ゴミが溜まっていたので、早めのゴミ拾いをしました。

気分転換に拾い、すこしでも奇麗になったので良かったです。

 

犬の名前はミケさんも一回バスらしきバイトを得たそうですが、追加とはなりませんでした。

見た感じ、悪くなさそうなんですけどね。

 

 

対岸へ移動します。

こちらも人が少ないので釣りが出来ます。

 

とにかく人が多いので、空いている所に入るしかないですね。

この水域の超メジャースポットは超満員札止め、とても釣りが出来る状態ではありませんでした。

確実に魚がいる場所なんですけどね。

 

 

ハートランドZスモールプラグスペシャルにドラグチューンした04ピクシーです。

今回もリールの色にあわせて、黄色のバンクシャッドをセレクトしました。

ロッド、リール共にダイワコンビネーションです。

 

先ほどのスタリオンと2本持ってチェックしていきます。

ワームとハードルアーを並行してやっていきます。

 

ここは見えないですけど、ボトムに沈んでいるものがあります。

そこをいかに攻略するかですが、他の人が釣っているシーンを一度も見ていません。

 

犬の名前はミケさんも手前の沈み物だけでなく、沖のブレイクも攻めていました。

しかしここでもノーバイト、厳しいです。

 

 

暖かい日が続いて、条件は悪くないと思ったんですけどね。

他の方も釣っているシーンを全く見ることがないので、やはり難しい日なのだと思います。

 

■お昼、今回はとんかつじゃない

 

釣れないので、お昼ご飯にします。

いつもならば、とんかつを食べるのですが、今回は犬の名前はミケさんご希望のラーメン屋さんの「純輝さん」にしました。

水郷アングラー定番のお店ですね。

 

 

私はみそバターにしました。

大盛無料ですが、いつも苦しくなって後悔するので普通の量にしておきました。

 

 

こんなトッピングも出来るそうです。

特盛純輝というやつは美味しそう、いつか食べてみたいですね。

苦しくなって後悔するでしょうけど(笑)

 

あまりに反応がなくて、犬の名前はミケさんに申し訳ない気持ちです。

なんとか釣りを成立させたいのですが、人も多くて思うように釣りが出来ないのが現実です。

朝の一匹があるとはいえ、これで終わりではせっかくのコラボ釣行も消化不良となってしまいます。

 

犬の名前はミケさんご希望の超メジャースポットに入ってみる

 

午後一は霞ヶ浦水系でも超有名なあのメジャースポットへ行くことになりました。

犬の名前はミケさんは一度も行ったことがないらしく、人がいっぱいの可能性がありますけど行ってみました。

 

ここではスピニングタックルを使います。

マミヤ・オーピー ハンティングシャフトスペシャル改に07ステラC2000Sです。

 

念のためにスピニングタックルを持ってきましたが、使うつもりはなかったです。

しかしここはスピニングのフィネスじゃないと食わせるのは難しいですね。

私の腕ではどうにもならないのもわかっているし、実はこのスポットで私は一匹も過去に釣ったことがありません。

 

 

犬の名前はミケさんも釣り開始、スピニングタックルでやっていきます。

彼の本来のスタイルは巻いてランガンするスタイル、本来のスタイルではないかもしれませんが、有名スポットの釣りを試してみます。

 

すると、この日初めてのバイトがありました。

でもブルーギルのバイトですね。

魚の反応があっただけでもちょっと嬉しかったです。

 

 

犬の名前はミケさんが巨大なブルーギルを釣りました。

ギルバイトは相当あるそうで、しっかり食わせてましたね。

 

結局私は今回も一匹も釣れずに終わりました。

このスポットの苦手意識は今回も払拭出来ませんでした。

魚は確実にいるんですけどね。

 

■再び「r_bストレッチ」へ、魚は入っているか?

 

ヘラブナ釣りの方が帰っているかもしれないと、再び「r_bストレッチ」に入りました。

やはりヘラブナ釣りの方は帰るのが早く、いなくなっていました。

 

再びあのピンから開始です。

犬の名前はミケさんもなんとか私に釣ってほしいと思っている様で、ガイドなのに逆に心配されてしまいました。

 

犬の名前はミケさんが朝釣ったあたりにキャストをすると、「食った、でも小さいみたいです」と言いました。

フッキングするもすっぽ抜け、貴重なバイトだったんですけどね。

 

もう一度近い所を探るとまたバイトが出て、しっかり送り込んでフッキング!乗りました!

貴重な一匹、サイズは関係ないです。

 

 

霞ヶ浦水系のレギュラーサイズですね。

いやー釣れて良かったです。

 

朝と同じ場所での魚、ヒントになるでしょうか。

浅い、沈み物、似たようなところは撃っているんですけどね。

 

どうにか追加出来たので本当に嬉しいです。

きつい時間が続くバス釣りですが、この一匹で全て忘れられるんですよね。

 

また先行させていただき、「r_bストレッチ」を撃っていきますが、私はノーバイト、難しいですね。

人も多くて入れ替わりで入っているので、魚もナーバスになっているのかもしれません。

 

■夕まずめ、あのスポットで連発出来るか?

 

時間は夕方、昼間はヘラブナ釣りの方が入っていて釣りが出来なかったスポットです。

通称「たまねぎ」が入っているエリアで、去年の春の釣行では日中一匹で厳しかったですが、夕方に連発をしています。

 

スイッチが入ると本当に強いスポット、信じて丁寧に攻めていきます。

しかしまさかのノーバイト、昼間はヘラブナ釣りの方が入っており、バスアングラーのプレッシャーもなかったはずです。

釣れる条件はそろっていたと思うんですけどね。

 

時間もいい時間になったので、私はバスのバイトゼロの完全試合と諦めました。

遅くなると犬の名前はミケさんの帰りも大変ですからね。

正直、これからの時間が釣れるのはわかっているのですけど、終わりにしましょうと言いました。

 

私は霞ヶ浦水系に通って25年目になります。

しかし4月の釣行でゼロだったことは一度もないです。

 

特に桜が咲くのが目安になり、咲くとまず釣れない事はなかったです。

年々難しくなっているとはいえ、ちょっと悔しいですね。

 

しかし犬の名前はミケさんが昼間入れなかった、メジャースポットへ最後に行ってみませんか?と言ってくれました。

今帰っても渋滞しており、もう少し釣りをしても同じなんで行くことにしました。

 

犬の名前はミケさんも同じ考えで、これから釣れるのをわかっています。

やはりこの人は良く知ってますね。

 

 

犬の名前はミケさんも釣り開始です。

 

あのスポット、人は減っているでしょうか?

人も多いけど、魚も相当いるエリア、何とか最後に一匹釣って、ゼロを回避したいです。

 

行くと、昼間超満員札止めだったあの場所、全員が引き上げており貸し切りでした。

これならばできます。

 

へなちょこですが、スピニングフィネスでとにかく一匹釣る事を考えました。

一投目、なんとバイトが出ました。

 

抑え込むバイト、思い切ってフッキングすると乗りました!

小さい魚なので、一気に引き抜きます。

 

 

バスだあ(笑)

ようやくゼロ回避です。

 

 

ほんとに可愛いサイズ、でも嬉しさは大きいです。

よく釣れてくれました。

 

 

たったの18センチですよ。

嬉しさはサイズじゃないですね。

バスフィッシングの面白さを再認識した一匹でした。

 

 

超メジャースポットですから、隠すことはしません。

やはりここは魚が多いです。

 

 

こんな嬉しい一匹はなかなかないです。

犬の名前はミケさんが行こうと言ってくれなかったら釣れなかった魚です。

 

ガイド役の私、でも犬の名前はミケさんの一言で釣る事が出来ました。

ゼロは私の中ではダメなんです。

 

1匹でも感動をもらえるのがバスフィッシング。

朝の4時半ぐらいから釣りをして、ようやく出たバスのバイトでした。

 

沢山釣りたい、デカいの釣りたい、海に行けばそんな釣りも出来るでしょう。

バスフィッシングは過程を楽しむ釣りです。

釣りに行く前から準備をしてワクワクして、ノーバイトの時間が続いても、小さくても一匹が出ると最高の気分になります。

 

これがわかっている人が多いから、釣り業界の中心は今でもバスフィッシングなのでしょうね。

不思議な魅力がある釣りですよね。

 

■ガイドとしては失格、でもなんとか釣ってくれたので良かったです

 

今回は私の水系で犬の名前はミケさんをご案内しました。

人の多さなどで思う様にスポットへ入れませんでした。

 

釣りの前にそれぞれ3匹、1匹は40アップという目標を立てていました。

この水系では十分可能な数字だと思いますし、大体それぐらい釣ってます。

 

しかし犬の名前はミケさんは40アップは釣ったけど、僅か2匹、バイトもほとんどなかったです。

ガイドとしては失敗、失格ですね。

 

次は犬の名前はミケさんのエリアに行く予定ですが、またこの水系にも来てほしいです。

本当のポテンシャルを味わってほしいですね。

 

人もいるし、生き物が相手、思う様に行かない事もあります。

それでも釣らせるのがガイドなんですけどね。

 

またリベンジの機会が出来て、来る理由が出来ました。

是非本当の凄さを味わってほしいですね。

 

犬の名前はミケさん、とても楽しかったです。

終わってからも永遠とお話(笑)、彼はマニアックで私と話が合うと思います。

また行きましょう、よろしくお願いいたします。

 

■前日には満開のびん沼を見てきました

 

前日の土曜日にはびん沼へ行ってきました。

釣り具は持っていきません。

 

満開の桜が見られるのは一年で一度だけ。

私は菜の花と桜の満開のシーンを見るのが楽しみなんです。

 

 

この橋からみる光景が大好きです。

 

 

風が強くて、花吹雪が綺麗でした。

満開のピークは少し過ぎていたでしょうかね。

 

 

菜の花の黄色は幸せな気持ちになれます。

 

 

美しいお花ですよね。

釣りに夢中になるのもいいですが、この美しさを楽しむ余裕が欲しいです。

 

 

桜と菜の花のコラボは最高ですね。

 

 

この前のクロネコがいたのですが、どうも調子が悪そうでした。

ぐったりしていて、餌釣りの方があげたご飯も食べませんでした。

 

餌釣りの方の話によると、足を怪我しているようで、喧嘩をしたのかもしれません。

なんとか回復して、次に元気な姿を見せてほしいですね。

 

 

 

桜は日本人にとって特別なお花です。

短い期間ですが、本当に嬉しい気持ちになりますよね。

 

 

ゴミも拾いました。

花見の人もいるのか、たまっていましたね。

 

あれを何とかしたいですけど、自分の出来る事をやってきました。

美しい景色にゴミはいらないです。

本当に釣り禁止になるのも時間の問題、ご近所の方はどう思うでしょうね。

 

 

 

 

本当に来てよかった。

 

 

また来年を楽しみにびん沼を後にしました。

あの人に満開の桜と菜の花を見せる約束を果たせました。

喜んでくれたようで良かったです。

 

来年は実際に見てほしいですね。

忙しい方ですけど、うまくタイミングがあうといいんですけどね。

幸せな気持ちになりました。

 

黄色い菜の花で幸せな気持ちになり、いい方向に行くようにあの人にも送りました。

きっとこのお花が、みんなを元気にしてくれると信じています。

諦めず、前向きにいこうね!

 

東京の桜も散り始めて、葉っぱになってきていました。

関東の桜も終わり、東北、北海道がこれからですね。

楽しんでください。

 

春の釣りは難しい、でもなんでこんなにバスフィッシングって楽しんでしょうか。

釣り堀も面白いですけど、

また必ずいきます。

 

日本で一番、霞ヶ浦水系が好きです!

 

それではまた(^-^)/