やっぱり本当だった。アキレス腱に効く~! | 走る、走れば、走るとき

走る、走れば、走るとき

ランニングとウォーキングの専門店 R & Walk 店長のブログです。ランニングとウォーキングの仲間の輪を広げていこうと思います。

3月6日(火曜日)


久しぶりに「狭山池ロングラン練習会」に参加してきました。


今まで寒過ぎる、手がかじかむ、と言う理由でズルズルとずる休みしていた練習会ですが、この日はまるで春の様な気候で休む理由がなくなってしまった。


それにもう一つ、試してみたいシューズがあったからです。




走る、走れば、走るとき-adlipure


このシューズです。




アキレス腱から腓腹筋下部が痛くなるよと聞いていたのですが、やっぱり痛くなりましたドクロ


それも想像以上に叫び


今までもフォアフットランを普通のランニングシューズで練習していて、アキレス腱近辺に張りが出たりしていたので、その程度かと思っていました。


ところがドッコイ、とんでもない目


普通のランニングシューズなら適度に調整していたのでしょうか。このシューズで走ると、ごまかしが利かないということなのかもしれません。





5日の夜に3kmだけゆっくりと歩きを交えながら3kmほど走っていました。その日は何も変化なし。そしてこの夜10km走るつもりが9kmに変更。


5:45 5:12 2km位走ると足底筋とアキレス腱に張りが出てきました。


そのまま走るにつれてだんだん張りがきつくなり、7km地点で引き返すことにしました。

走る、走れば、走るとき-アディダス


9km/50:18


途中1kmだけスピードを上げてみましたが、4:35が限界。


最近の練習不足で大分弱っている。








足の変化を見ようとサイズを測ることにしました。





3月7日


左:足首=215mm 脹脛400mm


右:足首=215mm 脹脛397mm




走る、走れば、走るとき-ウォーキング
   


走る、走れば、走るとき-アシックス




走る、走れば、走るとき-randwalk