突然Daimasの日記のタイトルです(((( ;°Д°))))
久々のぞいたら更新されてた。
http://d.hatena.ne.jp/daimas/searchdiary?word=%b8%de%bd%bd%cd%f2%ce%b4
サムゲタン リキッド
外国人新人バンドみたいだそうです。
存在感がってことか。。。
それから69最速レポート(*^o^*)/~
http://ro69.jp/live/detail.html?15029
アレンジや楽曲の方向性としては、それこそ『HELL-SEE』期――超シンプルでありながら音楽の黄金律そのもののような名曲を量産して、しかも15曲1500円でパッケージして売り出していた頃――のモードを、憑き物がとれたように迷いなくやっている感じ、とでも言うのだろうか。
・・・てことなんですが、そうですかね
楽曲クオリティー高いってことかな。
歌詞は結構違いますよね。
でもやっぱsyrupと比べちゃうんですね。
あと兵庫さんのブログ゚・゚*・(゚O゚(☆○=(`◇´*)o
http://ro69.jp/blog/hyogo.html?2008/11/29
9月23日SHIBUYA-AXの時は、「始まったあ!」という感慨だけでいっぱいいっぱいだったけど(バンドがじゃなくて自分が)、今日は多少心に余裕を持って、冷静に観れた。
で。
おお。
おおお。
おおおおお。
と唸りたくなるような、「いい!」とか「すごい!」とか口に出して言いたくなるような、メロディーや、リフや、リズムや、歌詞が、いくつもいくつもあった。特にメロディーと歌詞。
これは、何か、相当いいことが起きているのではないか。
相変わらずべた褒め
そしてメンバーまず河野さんブログ( °д°)
http://z-kono.jugem.jp/?eid=310
スパルタもテレホォンズも良いバンドですね~お互いに刺激を受けつつ、自分の未熟さも理解し、勉強になるツアーでした。
犬が吠えるもまだまだ行けるし、いろんな方に励まされ、助けられ、前に進んでいける光を見えました。
それからyokoさんヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
http://yokoslow.seesaa.net/archives/20081214-1.html
Some Get Town Tour が先日の
心斎橋CLUB QUATTROで無事終了。
観に来て下さった方々
一緒に回ったスパルタローカルズ、the telephones
ありがとうございました!
みんなみんな真剣で、いい現場だった。
それぞれ全然ちがう色を持つバンドだけれど
お客さんや音楽に向ける思いの質量は同じだったと思う。
苦しさも楽しさも全部ひっくるめて
ステージで音楽をやることを選んでいる人間どうし。
とは言え、打ち上げは緊張が解けた脱力の時間。
同年代男子のみなさんなにやら楽しげに大盛り上がり。
少数派女子は、遠巻きに静かに飲みながら
ガヤガヤとみんな笑顔で大阪の夜は更けていった。
以上自分的メモでした(☆。☆)