うぶ眉 | with or without

with or without

退屈な日常の記録

うぶ眉って聞いたことありますか?


なんとなく想像がつくように、おそらく

うぶな眉

  or

産毛のような眉

ってとこからきてるのでしょう。

要するに薄い茶色い眉毛のことです星


黒くて太い毛のあたしにとっては憧れドキドキ

あんなほわってした眉になってみたいニコ


PSという雑誌を読んでたら、うぶ眉についてちょろって書いてあって

眉マスカラ使ってる人と、すね毛などの脱色剤を使ってる人がいるとのことでした。


前に美容師さんと話していて、

「私たちは髪を染める時に一緒に眉も染めちゃうんですけど、お客さんには肌が荒れちゃったりすると困るのでやらないんです。」

というのは聞いたので、美容室ではやってくれないんだなぁとは思っていたのですが。。。


あたしは眉マスカラ派だったのですが、

なんせ元がしっかり眉なのでなんだかいまいち。

だってすごい黒いとこに茶色塗っても…ねぇ?


そっか、みんな脱色剤を使ってるのか…

というわけで

今日は大胆なチャレンジをしちゃいました。

眉脱色です( ̄▽+ ̄*)


使ったのは薬局で売ってた資生堂のディベールにおいのしない脱色、腕・足用


説明書によると、まずA・Bの薬剤をまぜてあったかくなるので、そしたら毛に塗布して10分待つ。

脱色具合を確かめて、脱色できてれば流す、

まだならあと5分待つ。。。

と書いてありました。


それ以上待ってはだめだそうです。

もっと脱色したい時は次の日あらためて行うように、とのことでした。

肌に負担なんですかね??


ではLet's Tryアップ


あたりまえですが手足用なので薬剤料が多い。

しかも1回使いきりで、とっておけないので、垂れない程度に眉毛を覆うには十分な量です。

眉毛にたっぷり塗布して10分待ちました


鏡でチェックすると、おお、茶色くなってる(ノ´▽`)ノ

でもまだこげ茶ぐらい。


ネットしながら待つこと5分、、、のはずがうっかり10分待ち


やぁさんみたいに眉毛なくなってたらどうしよ(((( ;°Д°))))

てか顔が真っ赤になってたりとかしてたらどうしよ(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)

なんか気のせいか少しピリピリするしガクリ


っと急いで確認すると・・・丁度よさそう。


流してみると意外に良い出来ばえスマイルドンッでした、万歳Wハート


意外と簡単なので

皆さんも良かったら試してみてね!