児童発達支援見学と体験続き | rrrさんのブログ

児童発達支援見学と体験続き

児童発達支援見学2つ目



小学校の放課後ルームのような、、、

土曜日だったってのもあるけど、、、



ワシャワシャ。

ガヤガヤ。

バスケしてる子もいれば

おもちゃを床に広げて遊んでる子も。



活動も紹介してくれたけど、

お買い物行くとか、

みんなでハロウィンの飾りつくるとか、

他者交流を求めるにはいいところかもしれないけど、末っ子にはちがうかなー?と感じ。。。




土曜日は、まる1日みんな、あずけてるようで。。。


お弁当を食べだす子もいれば、宿題をしている子も。。。



自分で自由に過ごせる癒しの場なのかもしれない。







3つ目


1つ目と似てる。




線の上をゆっくり歩いて目標物を取りに行く。そこで早く取りに行きたい気持ちを、

自分で抑制するということを学ばせている


とか、色々細かい指導内容と理由を説明していただき。


まさにそれを求めている。

気持ちのコントロール。




1つ目と3つ目を利用することに。




4つ目もいったけど、3時間レッスンだったので、ながいかなーと。。。



いろいろあるのね。。。