夜中のお漏らし対策 | rrrさんのブログ

夜中のお漏らし対策


4歳児。年中組。
日中のトイレはOKウインク
朝から昼まで5時間しないときもあるびっくりマーク



夜はオムツ着用。
オムツをはくと、したくなるっぽい。。。もやもや

寝室行く前にトイレにいって、
オムツ着用させてる。



その後まだ起きてるのに、
トイレにいかず
オムツで。。。


寝る前ゴソゴソしてるなーと思えば、
全裸になる。。。



はかせようとしても、拒否。
蹴飛ばす蹴飛ばす。

少し寝付いてからはかせようとしても、
蹴飛ばす蹴飛ばすチーン




なので、
しっかり寝てから、オムツをはかせる。




マミーポコ夜用5回分OK
漏れて漏れて。

漏れ対策として8回分!と記載の
オヤスミマンに変えたけど。



途中で脱ぐから8回分の意味ない〜笑い泣き




はいてても、自分で触って、ヤツが上むいて、吸収されず漏れてる。。。


8回分。
オヤスミマン。
優秀だと思ったのに、、、


あちこち何度も鼻血&お漏らしで
世界地図作成された布団を処分し
新しい敷布団&防水シーツを購入。



それを期にお漏らし対策を徹底。


8時 おむつはかせる
オムツでしたら交換
寝付くまでに脱ぐ
9時 寝る
9時半 はかせる
11時半 オムツ確認
はいてなければ、はかせる
はいてても、ぬれていれば、交換する
自分も寝る
2時 オムツ確認
はいてなければ、はかせる
はいてても、ぬれていれば、交換する
4時 オムツ確認
はいてなければ、はかせる
はいてても、ぬれていれば、交換する
6時 自分が起床時に確認し、脱いでなければそのままにする。
7時 うっすら目覚めとともに全裸になり
全裸で起床


何回も交換するから、
お安いマミーポコ夜用へオムツを戻して、、、







新生児の授乳か!?レベルに夜の対応。


夜中に漏らされて、あちこち拭いたりするよりは、サッと履き替えさせるだけですむから、短時間で労働力も少なくすむ。


ただ、、、、



自分が爆睡してしまうと、、、

漏れてる〜濡れてる〜が発生する笑い泣き

疲れてる日にはなかなか起きれず、、、
悪循環で、、、
お漏らしで労力を使う、、、




全裸でまた1日が始まるよ。