脳の成長に必要な時間は3ヶ月らしいが。もう、4ヶ月経った。
グズグズが止まらない。
すぐ怒るしすぐ泣く。
癇癪が止まらない。
変なこだわりで生活がちっとも
回らない。
幼稚園に行きしぶる。
お母さんから離れられない。
反対に、目を離すと
すぐどこかに行ってしまう。
ちっとも片付けられない。
ちっとも食べない。
ちっともお風呂に入らない。
・
・
・
幼児期の子どもの「困った」は
ほとんどが
脳の成長がまだまだ未熟だから
起こっていることなんです。
特に
発達のでこぼこが心配な子は
この未熟さが他の子よりも
目立って現れます。
だけど、
根っこは同じ、
脳の発達にある。
幼児の脳が成長するのに
必要な時間は
最低3ヶ月。
幼児の脳が成長するのに
必要な栄養素は、
お母さんの
コミュニケーション。
だから、
ちゃんと子どもの脳に届く状態に
お母さんのコミュニケーションを整えて
脳が発達しやすいコミュニケーションを
毎日毎日浴びせてあげることができたら
3ヶ月で
お子さんは見違えるほどに
成長するというわけです。
その3ヶ月を学ぶ
⇓
毎月募集日に即満席に
なってしまいますので、
希望の月が既に決まっている方は
先にご連絡ください。
枠を確保します。
※BPキャンプの受講費用は
40万+税が定価となります。
それ以降は物価の上昇に合わせて
価格改定を行う可能性があります。
※分割のご相談も
積極的に乗りますから
遠慮せずご相談ください^^
とのこと。
どうにかしたくて色々情報をあさる。
たどり着いたここは
40万、、、
それでも満席って、、、
みんなもどうにかしたいという思いがあるんだなぁ。。。。
3ヶ月かぁ。
すぎたなぁ。
生活スタイル変えて4ヶ月。。。
お母さんのコミュニケーションが
きちんとできてたら、
3ヶ月でかわるのか。。。
できてなくて、、、
かわってなくて、、、
ダメダメだ
