末っ子4歳児。
記憶力怖い。
発達凸凹の凸なんだろうけど。
ゆるうんち漏れポケットのおむつが欲しいといいだし。。。。

5月6日げりやったやろー?
その時、はいたらよかったねん。

5月6日やったかー?

7日はプールやったから、そのまえのひ

検索する、、

!!!!!ほんまや。7日はプールや。
記憶力。
こわい。。。
昔から本をすぐ覚えれた記憶力の凸
手先が不器用は凹の部分。

しまじろうお試し
そこなぞります?

間違い探し。
左の絵と違うところをみつけて
右に⭕をする。
②個目まで順調。
③個目

左に書き出したから

みぎやで!
はい。この一言で、スイッチ入りました。
いつもの、たたく&あっちいけ!
の暴言はきまくる。がスタート。
別部屋へ行き、、、
こればアンガーマネジメントで習得
イライラ落ち着くまでしばらく
別部屋タイムが続く。。。
字が書けるようにしてあげたいというのは無謀な考えなのか?
私が怒ったのが悪い!と言われた

怒ったように聞こえたんだろう。
教えただけと伝えても聞く耳持たず。
謝っても、ゆるさない!と言われ。
共感する
褒める
継続中。だが、、、
まだスイッチ入ってしまう。

平和に過ごすヒントを求め彷徨う

チャレンジとかの教材は
まだまだ取り入れられそうもない
