一生幸せなHSCの育て方 「気が付き過ぎる」子どもの日常・学校生活の「悩み」と「伸ばし方」を理解する [ 杉本景子 ]
楽天市場
${EVENT_LABEL_01_TEXT}
夫の祖母が死去し、お通夜と葬儀に参加してきた。満97歳。
末っ子。頑張ってはいたけど やはり
じっとはできず
うろうろしてみたり![]()
声を出してみたり![]()
葬儀中に、思い通りにいかず
あっちいけ!だいっきらい!
といったり。。。
静かにさせるのに必死![]()
ちょいちょい退室![]()
親戚には初めましての方もいたけど
人見知りすることなく
誰にでも笑顔で喋りかける![]()
![]()
褒めてもらうのが嬉しいようで
いろんなダンスを見せては![]()
すごいね
と言われ
葬儀の前後はとても上機嫌だった。
いい子で振る舞っていた![]()
誰にでもついていく誘拐されるタイプよね。
公園は、短時間で終わる→アイス食べる![]()
で、リセットして機嫌を保てるようになったけど。。。


いい子を少しでも頑張った反動は
やはり 家で出る![]()
内弁慶。
帰宅後は、疲れや眠たさもあっただろう
あっちいけ!
そんなんちがう!
もーだいっきらい!
たたく、たたく、、、

を繰り返し、何度も
声をかけてから乗ってね
を言い続けたら。ようやく
肩のってもいいですか?
と聞いてくれるように。
17キロがいきなり飛び乗るとコケてまう。
体力もつけなければ![]()
本日の断捨離。黄ばんできた&穴があいた白の肌着3枚。
真っ白の肌着は
前後がわかりにくく嫌だそうで![]()
末っ子に選ばれし肌着。