断捨離まずは自分のものから
断捨離が最初は自分のものから手をつけるのは本当に変えるべきなのは自分だから
自分のものと向き合い、自分を変える
退職時にもらった花

豆苗とともに育てる
他人の物を邪魔に思って捨てたくなることも多々経験
まずは自分のものから。
仕事関係。
書類整理し、手放し。
ミニマリストnozomiさんも、
紙切れ1枚自分には不要なものは無い!
と言い切れるまで徹底していくと自然と夫も物を減らしだしたと
他人(末っ子)を変えるのは無理だから。
自分のものと向き合い、自分を変える
断捨離が目指しているのは1人の人間として自立や自由を獲得した上での幸せ

自分を大事にしないと相手を大事にできない
それから家族とのハッピーな関係性の構築

まずは自分

大人に対してはしない失礼なことを子供にもしないと心がける

おもちゃ勝手に捨てません。
壊れたおもちゃ捨てれないーと。

記念撮影してから手放すことに

繊細すぎて泣きますから

使い古した歯ブラシでさえ、捨てれず泣く子よ。。。
1イン1アウト

自分も子供もハッピーになる着地点を見いだす
お互いがハッピーになる着地点を

