こんにちは
Akane.です
今日は、ちょっとバタバタなので
かなりサクッといきますね〜
ブログを書く時に
気をつけるといい
オススメの注意点です
よろしければ、どんぞ〜
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
オールラウンド目に優しいを目指そう♪
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.
あ、ちなみに!
タイトルの・・
注意 ”しちょこ! ”=”しとこ!”
って言うのは
私の地元の言葉、宮崎弁です。わはは。笑
(なんとなく、今日はそんな気分でした。)
はい、今日は
ブログ初期にやっちゃいがちな、
アレについて♪
あっ! 突然ですが!
/
今から あなたのことを・・
透視 するね!
\
…ズバ−−−リ!!
あなた今・・・
スマホからこのブログを
読んでいるでしょう?!
(↑ちびまる子ちゃんの丸尾くんの口調で)
/
ひぃ〜!!コワッ!
\
…って、なりましたか?笑
あ、なりませんか?笑
すみません。また話しが飛びましたワハ♪
はい、本題です。
ブログを書くときには
『 行間 』に注意しましょ
本気と書いて、マジ、大事です!
私のブログ講座などでも
お伝えしている内容を、一部シェアしますね
普段から、仕事でパソコンを
使っていらっしゃる方は・・
ブログを書く時には、
パソコンから書くほうが
ラクだと思うのですが・・
ここで、注意したいのは
パソコンからブログを書くと
どうしても
行間=文字の上下のスキマ
が、狭くなりがちになります
ですが、今は
スマホからブログを書く方も
半数以上居ますし・・
ブログをスマホで読む方は
全体の9〜8割の方です(当社調べ)
なので、スマホで読んだ時に
読みやすくないと
そのブログは読まれないのです
スクロール DE スルー
されちゃいますのでね〜〜〜
お気をつけアレ〜
参考までに、私の初期のブログを・・
(内容は、決して読まないでください。笑)
(タロットのこと書いてる?・・ははは・・恥)
↑めっちゃ、見にくいでしょ?笑
✔魔の1行空けの繰り返し✕
✔抑揚のない数行のカタマリ・・✕
他にも
お直しポイントはたっくさんありますが。。笑
その後、コレ↓
(↑何のこっちゃ。笑)
少し、見やすくはなったけど・・
やっぱり
✔魔の1行空け、繰り返し ✕
これね〜 当初は
私も今よりまだ若かったから
大丈夫だったけど。。
今、ホンマに見えづらく
なってきています
私の大人の階段が・・
少しずつ、高層階になってきたので・・
(いつかはタワマン・・?)
老眼 大人アイズ にも優しく
お疲れアイズにも優しく
スマホでも見やすく
を、心がけて
『 行間 』を意識してみられてね〜
(ちなみに、私のブログは
” 読みやすい ”と 言って頂くことが多いです
他にも色々と、工夫しているので)
〜まとめ〜
ブログの『 行間 』 は
2行〜4行で
( 最近は、 4行空け以上 が
スタンダードになってきている? 流行り?かも)
目に優しく
読者さんにも優しく
注意しちょこね〜
以上
参考になれば幸いです
/
ブログ講座の再開は
もうしばらくおまちくださーい♡
\
素敵な午後を〜

【スピ・起業】コネなし♪金なし♪人脈なし♪でも起業で成功する方法♪
【スピ・起業】メニューが売れない時、お客様が欲しいのは、コレです♪
【潜在意識】①お金の引き寄せ、復習中です♪シェアしていきます♪
【潜在意識】②お金の引き寄せ、復習中です♪シェアしていきます♪



ご質問やお問い合わせは
LINEから直接お気軽にどうぞ〜
または、@akane.999 で検索
(→友だち、から登録してね)