こんばんは Akane.(aico)です
今日は、「天からの後押し」が
4つも重なったスペシャルな日らしいですね
「一粒万倍日」&「神吉日」&「大明日」&「天恩日」
*新しいことを始める
*神仏やご先祖さんに
想いを寄せたりお参りする
*パートナーシップや
契約、新しいライフワークを
始めるのに良い
*良い行いをすると良い
らしいですね 参考記事→★
気が向いたら波に乗ってこ!
ってことで、私は長らくスットプしていた
こちらの記事を完結させますね〜
お待たせしました〜
復活の熊野旅*最終回でございます
『 熊野・蘇り 復活 のスピリチュアルツアー』
前回はこちら↓
なんとか当初の予定の
飛瀧(ひろう)神社での
ビシャビシャにんまりな遠隔ヒーリングを終え
友人との再会も果たした私・・
最終日は…2つの神社を巡り
最後の遠隔ヒーリングをお届けする予定です。。
『神倉神社』
さんへ
こちらは、熊野三山の神である熊野大神が
一番最初に降臨された聖地です
創建は128年頃らしいですが
神話時代にさかのぼるほど、古くからの伝承があり
神武天皇が東征の際に登った
天磐盾(あめのいわたて)の山らしいです(wikiより)
↑五百数十段の急傾斜な石段
を登った先にお岩があります
行かれる方はスニーカーでの参拝のがオススメ!
急傾斜なのでヒールでいくとかなり危険です
山頂まで、前回はこの石段を全部
登って行ったのですが…(男坂という呼び名)
今回は…石段の途中から脇道に入って…
ちょっと身体に優しい?と思われる
女坂から登ります
はぁ… はぁ…
獣道みたいな
普通に山道でした
/
これ登山やないカァ!(←カラスの絵文字なかった。笑)
\
息を切らしまくり、最後尾で
重たいお尻を引きづって歩く私に天の声が…
/
ケセランパサラン おるよ!
\
↑ケセパサみたいな何かの種キャワウィイ!
(どこを短縮してんねん。笑)
/
わらび はえてるよ!
\
↑美味しそうね〜
と、何見ても 食べようとする
関西人ノリで返答してしまう私。笑
(ちなみに水族館でも、美味しそうと言うてまう。)
女坂もある意味キツイ
(危険度は下がってるけど)のですが
もののけ姫のコダマの出現を妄想しつつ…
天の声のような友人のホッコリ発言に癒されながら
御神体のある頂上を目指しました〜
途中からまた同じ石段の道に合流します…
樹々と苔と石段のコントラストが
陽の光から照らされて
一瞬ハッと息を飲むような
美しい世界に包まれて
神聖な空気と美しい神の気配を感じます
山頂に到着しました…
拝殿と御神体のゴトビキ岩です
創建は128年頃といわれておりますが
神話時代にさかのぼる古くからの伝承があり
神倉山は、神武天皇が東征の際に登った
天磐盾(あめのいわたて)の山であるそうです。。(wikiより)
町並みと遠くに海が見えます
社殿もがまだない
自然信仰をしていた時代から続く
”ゴトビキ岩”への祈り
8mのゴトビキ岩。
この奥に神聖な祈りの場があります
(内部の写真は控えました)
お岩の下の祈り人のような石
こちらから皆さまへ遠隔ヒーリングの
エネルギーをお届けしました
祈りの場の上から
ちょうど陽の光が差し込んで
金色の温かな光に照らされながら
祈りと遠隔ヒーリングをしました
こちらの本来のご祭神は、
高倉下命(タカクラジノミコト)さんなのですが
このお岩から
女性性のエネルギーを感じます
ちょうど祈りの場は子宮口のような
カタチになっていて…
う、産れる、って感じがします
ちょうど他に人もいない状態になり
復活・再生にピッタリの場所から
皆さまへ神聖な空気とエネルギーを
お届けできてよかったです
*奇跡5*
神倉神社への参拝では
やはりたまたま人気の少ない中で
遠隔ヒーリングやエネルギーを送ることができたこと
それと、皆さまのお願いごとを祈願した後
こちらの神様と少し お話しができて…
逆に、神様からのお願いごとを聞けたこと。
そして、本来ならば禁忌なのではないか?
と思われる場所の撮影も許可してくださったこと。
(ですが、こちらを古くから信仰されている皆さまが
お気持ちを悪くされないように、との
配慮のアドバイスも賜わりましたので、
一番の核となる部分は外して撮影させて頂きました)
降りは傾斜がかなりコワイので、前回は尻餅つきながら降りました。笑
それと、かなり傾斜のキツイ登り降りが終わって
降りてくると、麓から山頂付近に…
↑熊野の眷属、ヤタガラスさんっぽい?!
吉兆のサインと言われている…
彩 雲
が見えました
そして、最後にこうなりました…
浮かび上がる女神と男神のようなお姿が
ヤタガラスさんに乗っているみたいに見えて…
神倉の神様の、温かいお気持ちと
霊験を感じました
お隣の神社にたまたま”縁結び”の
大黒さんがいました
ご縁をご希望されていた方のご祈願もついでに
それでは、ラスト…
『熊野速玉神社』
青空に映える、明るい朱色の社殿が輝く
美しい神社さんです
ご祭神は…このお二人
拝殿にて
ご依頼の皆さまの
縁結び、商売繁盛、家内安全、病気平癒などの
ご祈願をして…
こちらからも優しい神様のエネルギー
と清浄な空気を送りました
樹々の葉っぱやお花も可愛かったです
こちらは…
樹齢約1000年の御神木
「梛」なぎの木
縁結びのご利益があります
ガハハと笑う明るい可愛い狛犬ちゃん
/
また 来いよ〜!
\
と温かいお言葉を頂戴して帰りました
*奇跡6*
最後の熊野速玉神社さんでは…
地元の友人も初めて?見たと言う
曼荼羅の公開と、来賓の方へのご説明の時間に
たまたま参拝することができました
普段は公開されていないものらしく
説明が終わるとすぐに曼荼羅は
仕舞割れてしまったのですが
お目にかかれて光栄でした
(本来は、撮影禁止 とのことで…
事前に撮影してしまっていた写真公開は差し控えますね)
今や熊野のシンボルともなっている
神武天皇を導いたといわれているヤタガラスさん
実はわたし、父の実家が
宮崎県の高千穂町という場所にあって
その辺りは、神武天皇が遠征を始めた
”始まりの場所”なんですね
実家からは車で5〜6時間かかるのに
子供の頃は 家族の中でも なぜか私だけが
時々父に連れられて遊びに行きました・・
(顔が父似だから??)
それと、この日 友人がたまたま持ってきてくれた
桜井○子さんの本に
数年前に師匠の先祖供養のワークショップで
存在とご縁が 産まれて初めて明らかになった
実家の近くの超マイナーな1500年前の古墳の話しと
高千穂の関係性も書かれていて…
(しかも去年の私の誕生日が発売でした。驚)
詳細は省きますが・・
なんだか
強い導きとご縁を感じました!
ありがとう 熊野!
日程の関係で足早に帰る道すがら
軟弱な三半規管を持ち 移動に弱い私は…
ぐうすかと夢見心地で 帰宅しましたとさ
以上
遠隔ヒーリングに
申し込んでくださった皆さま
素敵なご縁を
ありがとうございました
結局、間に合った方には
全ての神社さんでの祈願と
遠隔エネルギーをお届けしちゃってました。笑
(友人・知人へも送ったよ〜)
そしてここまでお読みくださいました皆さまも
お付き合いくださって
ありがとうございました
こんな今だからこそ
全ての方に 熊野の
再生と復活のエネルギーが
届きますように!
(この記事に熊野のエネルギーを乗せておきます
ご自由にお受け取りください)
*後日談*
このヒーリングの後に…
我が家は旅行代金とピッタリ同じぐらいの
臨時収入がありました
ご依頼くださった方の中には
最大で約50万円の臨時収入を
引き寄せされた方もいらっしゃいました
共通していたのは、おそらく
ただリラックスして
エネルギーを受け取ったこと(その際は無心で無邪気に)
そうすると必要な額が手元にやってきていました
なんか知らんけど
みんないいこと起こっているので
ま、気が向いたら
なんとなく ちもち〜(気持ちいい)
って思って受け取ってみてね〜
(やり方は、目をつぶって
ゆっくり3回 深い呼吸をして
受け取ります、って言って
5分ぐらい、
頭の上から入ってくる光をイメージするだけ!)
《オマケ》(ネタ的なヤツ)
↑この手水舍の
龍ちゃんに絡むように勝手に
話しかけてました。(近くに家族と友人もいましたよ。笑)
私「え?え?
そのお顔の長いのは… 何??
舌?? 違うな〜
お鼻? …う〜ん違うな。。
お鼻は別にあるもんね〜??」
夫「それは上顎や!失礼なヤツめ〜(笑)」
龍さん「(知らん!)
ワシは 産まれた時から
この姿じゃ!!!」
って、言うてはりましたわ。多分。笑
お仕事中に 絡んでごめんね、龍さん。
細かいディテールが気になる乙女座なので…
以上
脳内サイキック劇場でした。
(周囲から見たらただのヤバァイやつ。笑)
熊野方面に行かれたら
こちらがどこの龍ちゃんか見つけてみてね〜
また〜