「過去と他人は変えられない」と聞くと、

"その通り!"って納得する方が多いのではないでしょうか。

 

そうは言っても、ただ我慢するしかなく、

変わらないといけないのは私なのかというと、違います。

それだと自己犠牲になってしまいますし、

ストレスが溜まって上手くいかないことが多いですよね。

 

本当は、心の中で、

”私だけが変わらなきゃいけないなんて、不公平だ!”

”私が間違っていて、悪いのは私だったと証明するようなものだ。”

”相手にだって非があるはずなんだから、それなりの代償を負うべきだ!”

って思っている部分もあるはずです。

 

 

誰でも相手に変えようとされたくないですよね。

変えるか否かは自分で決めたいものです。

 

それは相手にとっても同じことなので、

いくら変わって欲しいと伝えたところで、

残念ながら、そう簡単に変わるものではありません。

 

思い通りにならないものを思い通りにしようとすることが、

苦しみ(執着)を生んでいるとも言えます。

 

 

執着を手放すと、少し気持ちが緩んで心にゆとりが生まれるような気がします。

”相手も私と同じで無理に変えられたくないよね。

 そもそも思い通りにならないものだしね。”と。

 

当たり前の前提のように

「相手は思い通りにならないものだ」とインプットしておけば、

「じゃあ、コントロールできることは何だろう?」と、視点を変更することもできます。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

余談ですが、

『マチネの終わり』という映画に、

 

人は、変えられるのは

未来だけだと思い込んでいる。

だけど、実際は、

未来は常に過去を変えてるんです。というセリフがあります。

 

過去に何が起きたかの事実は変わらない

でも、今と未来の生き方しだいで、過去の価値や意味づけは変わっていく。

「過去と人に対する”解釈”は変えられる」と言うのは少々強引ですかね。。