ドリーム高松・松山号 | Qの乗りつぶしニッポン

Qの乗りつぶしニッポン

日本国内のJR、私鉄の乗りつぶしを中心にぷらっと旅に出かけています。ここ数年は鉄路のない自治体へ路線バス等を利用して市区町村の塗りつぶしする機会が増えてきております。

<ドリーム高松・松山号>
【東京駅~JR松山支店】

先日、ジェイアール四国バス運行便のプレミアムシートが
1席だけ残っていたので乗りました。
昔、ドリーム高松号のプレミアムシート車で
丸亀までは行ったことあるのですが、
塗りつぶしもかねて松山まで行ってみました。
ドリーム高松号乗車記はこちら

Qの乗りつぶしニッポン

東京駅20:20発のドリーム高松・松山号。
私が東京駅に着いた時にはもう既に乗車券のチェックが始まってました。

Qの乗りつぶしニッポン

東京駅を出て、霞ヶ関から首都高、東名道へと進み、
1時間半程で足柄SAにて休憩。
バスはSA施設すぐ横の屋根付の駐車場に止まったのですが、
ここは高速バス専用なのでしょうか。
トイレやコンビニに近くてもの凄く便利でした。

足柄SAを出発後に車内は消灯し、
私もぐっすり眠りました。
気がつけば、高松道の津田の松原SAで休憩するタイミング。
AM4:30頃でした。

Qの乗りつぶしニッポン

そして、高松中央インターBT、ゆめタウン高松と停車して、
高松駅に到着したのが5:20頃。
30分程早着でした。
ちょうど四国高速バスの大阪行が出発して行きました。

高松駅を出て、瀬戸大橋通り、県道175、176号を通って、
高松西ICから再び高松道へ入り、府中湖PAで運転手休憩。
坂出インターBTと川内インターでの下車客が無かったため、
そのまま松山インターまで進んだ。

Qの乗りつぶしニッポン

雨上がりの優れない曇り空。
ちょっと残念だった。

Qの乗りつぶしニッポン

松山市内に入り、朝のラッシュに巻き込まれながらも順調に進む。
愛媛県庁の前を通る。

Qの乗りつぶしニッポン

こちらは伊予鉄の大手町のダイヤモンドクロス。

Qの乗りつぶしニッポン

松山駅までにほとんどの乗客を降ろした後、
ジェイアール四国バスの松山支店に約20分ほど早く到着。

Qの乗りつぶしニッポン

広い構内には沢山のバスが並んでました。
ジェイアール四国バスのカラーリングは
何だか爽やかでいいですね。

4月からは新たに三島・川之江インターにも停車し、
松山市内各停留所までの所要時間も4分短くなります。
ますます便利になっていくみたいですね。