最後にまたうどんを食べ、
これが四国での食い収め。
高松19:10→20:03岡山
快速マリンライナー58号

折角なので、グリーン車に乗ったが、
夜になってきたので景色は楽しめず。

岡山といえば、桃太郎。




もうこれで四国も見納めです。
天気にも恵まれ、本当に楽しかった。
計画通りに進めることも出来たし、
美味しいものも一杯食べました。
次はいつになるかわからないが、
また訪れたいと思います。
今度はしまなみ街道とか鉄路で行けないところをバス旅で。
で、最後に坂出からの瀬戸大橋への連絡橋を通り、
瀬戸内海をゆっくり渡りました・・・。

岡山20:33→23:45東京
のぞみ58号
岡山から新幹線に乗り換え。
こちらもグリーン席で。
N700系のグリーン席はやはり良いですね。
沈むリクライニングシートはよく眠れます。
ただ、シートに付いている読書灯は
体の大きな人には使いにくいかな。
荷物を引いて席に座る際に前の座席の方が
倒していたリクライニングを少しだけ起こして下さいました。
荷物を入れ易くして下さったのだと思いますが、
眠られているところに気を遣っていただいて
凄くいい人だなと思いました。
で、その方が知り合いらしきがたいのいいおじさんに起こされ、
新神戸駅で降りられたのですが、
良く見たら阪神の藤川投手でした。
んで、“がたいのいいおじさん”は下柳投手でした。
降りたホームで法被を着たファンにサインをねだられてました。
ちょっとファンになりそうです。

で、買って帰ったお土産。
道後温泉近くのお店で買ったみかんジュース『きわみ』。
1本780mlで¥1260なり。
もの凄く濃厚で美味しかった。
通販で買えるらしいが・・・。

友人に買ってきてとねだられた『金長まんじゅう』。
1日目の徳島駅で買って送ったのだが、
自分も食べてみようと思い高松駅で買った。
程よい甘さとちょっとした苦さがマッチしてかなり美味しいです。

これと一緒に『金長ゴールド』というのも買いました。
こちらはまろやかで牛乳と一緒に食べたい味です。
(上の写真は『金長まんじゅう』です)