四国巡り16(伊予鉄道郡中線、高浜線、横河原線) | Qの乗りつぶしニッポン

Qの乗りつぶしニッポン

日本国内のJR、私鉄の乗りつぶしを中心にぷらっと旅に出かけています。ここ数年は鉄路のない自治体へ路線バス等を利用して市区町村の塗りつぶしする機会が増えてきております。

<伊予鉄道郡中線>
【郡中港~松山市】

伊予市駅で降り、
道路を挟んで目の前の郡中港駅へ。
ここで『ICい~カード』という伊予鉄道のICカードを購入。

Qの乗りつぶしニッポン border=

片面しかない小さな駅でした。

Qの乗りつぶしニッポン border=

800系、元京王線2010系。

列車は住宅街を淡々と進む。
で、途中で何かおかしいと思ったら、
車内の電気が全部消えていた。
省エネなのだろうか。
でも、車内は昼間と言えどもかなり暗かった。

そんなこんなで松山市駅に到着し、高浜線に乗り換え。


<伊予鉄道高浜線>
【松山市~高浜】

大手町駅先の市内軌道線との平面交差をゴリゴリと通り、
どんどん郊外へと進む。
途中の梅津寺駅が『東京ラブストーリー』の
最終回で出てきた駅とは知らず、
ホームの看板を見て初めてわかった。
で、景色が凄くいい駅でした。

Qの乗りつぶしニッポン border=

終点の高浜駅。
終点到着間際は列車はもの凄くスローになります。
どんだけ遅いんだっていうぐらいに遅いです。

Qの乗りつぶしニッポン border=

駅の目の前は高浜港。
島へのフェリーや高速船が出ているようです。

Qの乗りつぶしニッポン border=

味のある天井。
渋い!

Qの乗りつぶしニッポン border=

何だかね、駅全体がレトロ。
別所温泉駅と雰囲気が近いかな。

Qの乗りつぶしニッポン border=

丁度フェリーが着いたところ。

Qの乗りつぶしニッポン border=

松山市方面への戻りの車内。
ね、車内の電気が消されているでしょう。
若干暗いかな。


<伊予鉄道横河原線>
【松山市~横河原】

高浜からそのまま横河原へ。
今までの路線と違って、
かなり田舎な雰囲気に変わる。
畑や田んぼが見えて来出す。
山際にどんどん近付いているのもわかる。
少しずつだが標高も上がっていった。

Qの乗りつぶしニッポン

終点の横河原駅。
商店みたいな顔つき。
駅の看板がこれまた古い。

Qの乗りつぶしニッポン border=

600系。
松山市駅から丸1往復。
これに乗って松山市駅へと戻った。