特急しおかぜ3号
宇多津駅で『いしづち』の先頭車から
『しおかぜ』の最後尾へ。
珍しくグリーン車が満席に近かった。
大きな荷物を置くスペースを考えて
最後列の座席を指定したのだけど、
他の乗客がそこに荷物を置いていたので
しょうがなく座席横の通路に置きました。
ま、最後尾だから出入する人がいないし(車掌ぐらいか)、
その荷物を置いている人が屈強そうな外国人さん達だったので。
(元々、私の席も彼らの荷物置き場になっていたし・・・。)



やはり、四国はこういった海と太陽に恵まれた風景がいいです。
四国に来ているんだと実感できるひと時でした。
松山11:21→11:54伊予大洲
特急宇和海7号
前日同様、松山駅でホームを長~い縦移動。
やっぱり不便です。
『宇和海』の先頭車はアンパンマンの座席とグリーン席が
真ん中で仕切られていた。
これは子供が喜ぶだろうな。
しかも、松山駅を出た後にアンパンマンが
車内アナウンスするとは。
いいサービスしてますね。

満席に近い車内で無理言って座席を撮らせて頂きました。
他も同じデザインなのかちょっとわかりませんが、
それぞれ違っていたらそれも1つの楽しみかもしれません。

車掌さんの検札印はアンパンマン。
これ、他の紙にも押してくれるのだろうか?
そういうサービスは多分してないかな?

観光する予定が作れなかった大洲。
また今度。

伊予大洲駅内の跨線橋から。
何だかホッとする風景でした。
伊予大洲12:11→13:17伊予市
予讃線の“海側”を走る。
肘川沿いを海へと下り、
海の手前で急カーブして今度は海を眺めながら走る。
恐らく夕日は言うまでもなく綺麗なことでしょう。
その景色もまた今度です。