赤鷲、シルバースターの設計者として知られる「船山 隆之さん」とついにお会いすることができました。
船山さんは17歳のときにシルバースターをそして18歳のときに赤鷲を設計されたそうです。
中学2年生から高校3年生までUコンに没頭され、高校卒業後は車の板金塗装等のお仕事で多忙となり
Uコンから遠ざかってしまわれたそうです。
本日50年ぶりにUコンの飛行をされ、リバースウイングオーバー、宙返り、背面、逆宙返りを難なく披露されました。
50年前の操縦感覚を今でも覚えておられれました。
↓私のシルバースター号にサインをいただきました。
この機体で今年の全米VSC大会に臨みます。


↓金丸さんも・・・
後方、オレンジ色の服の方がレプリカ図面を描かれた「横関 恒さん」
金丸さんが、横関さんにシルバースターの図面の作成依頼(4年前)金丸さんはKMAに参加するために製作
その後、福田さんが製作、その飛行を見て湊も製作。
横関さん作成のシルバースターのレプリカ図面をMNT.I ネットショップに掲載、船山 隆之さんの息子さんが
その図面をご注文・・・ということで本日につながりました。

↓3機のシルバースター号と・・(左から福田さん、私、金丸さん)

↓参加者全員で・・
前列右端の船山 隆之さん左隣がお孫さん、その左隣が息子さんです。
息子さんは、東武東上線の「ときわ台」駅まえのお蕎麦屋さん「舟蕎山」を経営されており、隆之さんは
同店にて天ぷらの揚げ担当をされているそうです。