3日目です。
1日目は、こちら⤵︎ ︎
2日目はこちら⤵︎ ︎
朝は、イルカを見に!
淡路じゃのひれドルフィンパークへ。
グランドメルキュールから近くにある、
イルカを見れるところがありました。
見学だけなら500円でした。
安い!触るのは5500円でしたので、
見学だけにしました。
近くで見れて満足です!
こんな近くで見れます!
イルカってお腹がピンクで可愛いんです。
そして、
やっと!
オノコロ淡路ワールドパークへ!
入場料1600円、、高い(笑)
アソビューだと、1400円でした。
20年ほど前に、できていた、
ミニチュアワールド!
これに行ってみたかったんです。
かなり緻密に作られているので、
すごくよかった!
以前、鬼怒川の、東武ワールドスクエアにも行きました。2800円!
高い(笑)
それに比べたら半額なので、安いものですね、、
でも、鬼怒川は、見切れないほど沢山ありました。102個のミニチュアの建物があります。
なので、
淡路島のミニチュアワールドと、
鬼怒川の東武ワールドスクエアを比較すると、
やはり、見応えとしては、
東武ワールドスクエアが圧倒的です!
でも、ミニチュアワールドも、
古さはありますが、
精巧にできているし、
ミニチュアが好きで、
旅行も好きなので、
コロッセオだ〜!とか、
有名どころの誰もが知ってるような、
建物を、見ることが出来て満足でした!
また、東武ワールドスクエアに
行きたくなりました。
あそこは、数が多すぎて、
時間がなくて、全部みきれ無かったんですよね、、、
そして、下の童話の森、
ここは、人形が置いてあった。
うーん。子供の遊園地でおいてある、
人形という感じ。
一昔前に、こういうの流行ったんでしょうか。
置物があるなぁ、、という印象でした。
ワールドクルーズ、
有料で、400円安いけど乗らなかった(笑)
モアイ像だけ見えました。
子供用遊園地があり、
奥に、リトルワールドがあり、
乗り物に乗るにはすべて、
お金がかかります。
東京だと、ドームシティーみたいに、
入場料は、無料にして、
遊園地の乗り物代金をとる
スタイルにすればいいのに、、、
と、思いました。
1600円払った上に、
いちいち乗り物代金がかかるせいか、
本当に、中はガランとしてました。
駐車場もがらーん。
乗り物のところにいる、
従業員の方が多いのでは?!
と、心配になりました。
コンサルとかに頼んで、
もっとなんとかならないのかなぁ、、
置物系テーマパークって、
1度行くと、もう、
2度はいいかな、、と思うので、
経営が難しそうです。
ニンゲンノモリも、大赤字だそうです、、
クレオンしんちゃんとか、
ゲームに興味がないので、
今回はスルーしました。
この、オノコロ淡路ワールドパーク、
入場料を無料にしたら、
もっと人が遊びに来て、
乗り物代金で稼ぐとか、
色んな工夫をしないと、
難しそうです。
がらーんと、して、
観覧車は、壊れてるのか、
看板がたち、ロープが貼ってあり、
入れなくなってました。
うーん、、、
でも、広大な敷地だし、
入場料無料だと、
難しいのかな、、
テーマパークって、
経営、大変そうです。
USJとかは上手くいってそうですが、
集客って、難しいんでしょうね、、
幸せのパンケーキは、
めちゃくちゃ並んでて平日でも、
人で溢れてたのに、、
人気のない、人気のない
テーマパークを見ると、
関係は無いけど自分の仕事と被って、
胸が痛む。。
一生懸命やってるけど、
思うように人が集まらない、、
って、ほんと大変、、
集客って、難しいですよね、、
リトルワールド目当てなので、
行ってとっても、
良かったです。
ただ、1度見てしまったら、
変化がないので、
リピは厳しいのかも、、
イングランドの丘は、花があるので、
また行きたいと思いましたが、
こちらは、、集客が難しそうです。
亀の井ホテル淡路島へ。
予約は、
公式からが、いちばん安いです。
内装おしゃれ!
リニューアル部屋、
すごい綺麗でした。
部屋からも海が見えて素敵でした!
夜ご飯は、季節の会席料理。
お料理どれも美味しかったです!
さすが亀の井ホテル!
淡路島の豚、
お刺身、などなど。
どれも美味しかったのですが、、、
たぶん、研修生みたいな人が配膳で、
持ってくる順番を間違えるのはいいのですが、
完全に常温になってしまってて、
しなしなの、天ぷら持ってこられた時は、
あぁ、アツアツだとサクサクで、
きっと美味しかったんだろうな、、と、
さすがに、残念でした、、
隣のテーブルの人や、
奥のテーブルの人がややキレてました(笑)
ハモの天ぷら、
あつあつを食べたかったなぁ、、、
せめて、サクサクを、、
完全に冷めて、
しなっとしてる天ぷらでした(笑)
ただ、料理のクオリティは、
凄く美味しかったです。
亀の井ホテルを好きな理由の一つです。
美味しいんです。料理が!!
夜がバイキングじゃないのも、
お気に入りです。
最近は大箱のホテルは、
バイキング多いですが、
そんなに食べれないーってなることもあるので、、。
朝は、バイキングでした。
朝のバイキング、
美味しかった〜!
もう、パンパンに食べてしまった(笑)
亀の井ホテル、
リピ決定のホテルです。
温泉からの景色もいいです。
大浴場が景色良く、
露天風呂より、大浴場の方が良かった。
翌朝は、
安藤忠雄さんの、
百段苑へ。
めちゃくちゃよかったです!
空いてるし、
広くて、花も咲いてたし、
散歩するのにほどよいです。
駐車場600円だけで、
無料で見れます。
植物園の方は前回行ったので、
入りませんでしたが、
植物園もよかったです。
帰りに、
ハイウェイオアシスへ、
行こうとしたのですが、
なんと、、、
淡路島から高速に乗ると、
ハイウェイオアシスへは、行けません(笑)
寄るつもりが寄れませんでした。
下道から入れるルートがあったみたいで、
入れますが、駐車場代がかかるみたいでした。
つぎに、淡路島に行く時は、
行きに、ハイウェイオアシス、
両方行きたいです。
下りと上りは、車で行き来できるように、
なってるみたいです。
YouTubeで見た、
玉ねぎスープ無料のを探しましたが、
こっちにはないと言われ、
帰りに寄れたらなぁと
思ってました。
広くて花もあるようですし、
次回は行ってみたいです。
淡路島って、最高です。
また、行きたいと思える場所です。