新幹線、(私は今回ぷらっとこだまでしたが、

スマートexの乗車全般にいえるとなのかと、、、)

乗る方は、お気をつけください!

私は、あまり乗らないので、、

焦りました。


新幹線のスマートexで予約していて、

そのメールから、

QRコードチケットを、

改札で出そうとしたら、

なんと!!!


ええええーーーー!!!!7分待ち?!




なにそれ。

やっと開いても、、


しかも、このQRコード、

券売機で交換するやつじゃん、、、



そのまま乗れませんとか、

書いてる、、、焦る焦る、汗だく。


で、

券売機は、

もう、めちゃくちゃ混んでる!!!


Suicaに紐付けし忘れて、

というか、買ったので、

もう大丈夫かと思ってました。

これで乗れるのかと。


並んでなんとか、駅員さんに聞くと、


結局、

紐付けはなってたみたいで、

Suicaタッチしたら、くぐれました。

Suicaに前にリンクしてたようでした。


じゃあ、

メールに来た、

リンク先、何だったの?

メールに当日のチケット、

みたいなボタンがあり、リンクを

進んだらQRコードチケットが

発行されて、

券売機で交換しろと、

書いてあった。


その、QRコードって、

何だったの?!


って感じでした。



私は、心配性なので、

東京駅に新幹線出発の1時間前に着いたので、

大丈夫でしたが、


ギリギリに着いてると、

アウトでした。


そもそも在来線は15分遅れ。

新感線に乗る前に、

トイレに行きたいし、

ぷらっとこだまの特典ドリンクを、

交換したいので、、、



前に売店が混んでて、

かなり並んだこともあり、、


ちなみに!

トイレも行列ですよ。


とにかく、時間がかかるんです。


家から2時間も前に出たのに、、、


飛行機だと、到着は30分前でいいけど、

新幹線は、30分以上、見た方がいい。

と私は思いました。


そして、

快適に行くなら断然飛行機です!


空いてるし、混んでたって、

待合室も充実してます。


まぁ、飛行機の入場口も、

手荷物検査で混んでますが、


東京駅の改札も、激混みです!!

さらに、トラブったり、

Suica紐付けしてなかったら、

激混みの列に並ぶことになります。

もう、、、

そうなると、1時間前に到着しても、

間に合わないです。


券売機なんて、

気がとおくなるほど、

並んでますから!!


格安チケットの、みどりの窓口で

交換するやつを、

券売機で交換する方は、

東京駅でしない方がいいです。


もう、終わってるほど混んでます。

乗るまでにくたくたになります。


飛行機は、快適ですよね。広いし、、



乗る場所が、

新幹線みたいに、

カオスなこともない。


待合室なんて、

座れる場所なし。


新幹線の

ホーム内は、いつもごった返してます。


いや、、、でもたくさん、本数があるのは、

すごくいいんです。


新幹線、たしかに、

ありがたいんです。


早くつくし。


でも、とにかく、

混んでる、、、

ちびるほど混んでる。



ホームに上がる階段ですら、

降りるのに並びます。


エスカレーターも激混み。



さらに、今回トラブルが、、、



ホームが変わってる!!!!


トイレを済ませて、

ドリンクチケット交換して、

ホームに10分前に向かいました。


ホームは激暑、さらに、

早く行きすぎても、

人でごったがえしてるので、、10分前に上がるようにしてます。


すると、、、


ホームが変更になってたみたいで、

電車がこない、、、


チケットには、

15番ホームって、

書いてあるんですよ。


でも、いない。

表示板にもなし。


めちゃくちゃ焦って、

ホームから降りました。


別ホームの電車も、確認できるようになればいいのに、、、

なぜ、16番ホームに変わってました。

しかも、横じゃなく、

別ホーム。



いやー、、、そういうの、案内とかしてほしいな、、、


私ずっと待ってたんですけど、、、

そして、

今から乗るんですけど!!


ギリギリホームを移動してセーフ。


15番線の階段を降りるのに、

並び、

16番線のエスカレーターに乗り、

やっとホームに到着、、



疲れる、、、


1時間前についたのに、

なんで、走って乗り込まないと

いけないのか、、、

乗り込んでやっとひと息ついてます。




スマートexの、チケット発行したりするのに、

いちいち

ワンタイムパスワードやら、

色々入力が必要!


本当に手強い。


特に、ログインするのに、

7分もかかるのは、

有り得ないと思いました、、、


今から乗るのに、

7分も待たされます。

別タブでスマホいじってたら、

ログアウトされるので、

また、7分からスタートするので、

ご注意ください。


私はそれやってしまって、

倍かかった(笑)


スマホとか、あまり使わない人は、

紙のチケットの方が楽だと思います。


うちの親とかは、無理だな。

ワンタイムパスワードとか、

ログインとかもできないし、

よく分かってないので、

ワンタイムパスワードって、

来たショートメールを、

コピーして、貼り付けないといけない。

お年寄りには、

難易度高いですよね。


しかも、

ログインできるまでに、

7分も待たないといけなかった。


新幹線、、、


在来線で東京駅で便利ではある。

でも!


電車は遅れるわ、

その上、

こんな、乗ろうと思ったら、

スマートexのページが、

繋がらない!さらに、ホームが勝手に変わる。

アナウンスなし。



到着時間から、

1時間、余裕を持って、

でることオススメします。



でも、


おすすめは、

飛行機の方がいいです。


新幹線乗るの、こんなに大変だなんて、、、


ぷらっとこだまの東京駅からの乗り方と、

ドリンクチケットの使い方はこちら