iPhoneのアップデートが降りてきたんですけど、
なんと、、、
iPhoneの容量オーバーで、
アップデート出来ませんでした、、、
とのこと。
対処法は、
とにかく、iPhoneの中に入れてる、
データ、および、アプリを削除するしかない、、、
自分のiPhoneが何に容量をくってるのかは、
設定画面の中にある、
ストレージ、
で見れます。
私はなんと、
iPhoneのストレージ128ギガ中、
100ほど、アプリが占めてました(笑)
やばい。
アプリって、
使わないものがどんどん溜まって、
削除してなかったんですよね。。
もう、やらなくなった、
ポケアン、とか、ANAポイ活、
など、
削除おすすめは、
単位が100ポイント1円にしかならない
ポイ活アプリです。
やっても時間の無駄になりがちなポイ活アプリは、全部削除しました。
アンケート系ポイ活アプリ(1回5~10分かかるのに1円~5円程度)
広告視聴型ポイ活アプリ(30秒CMで0.1~0.5円相当)
ゲームクリア条件付きポイ活アプリ(数十時間かけて数百円、達成困難)
レシート撮影ポイ活アプリ(1枚で1~2円、承認も遅い)
ポイント交換専用アプリ(交換までに最低ラインが高すぎて挫折しやすい)
位置情報チェックイン系ポイ活アプリ(移動コストの方が高い)
で、
残したアプリは、
歩数計ポイ活アプリ(1日数千歩歩いても1~2円程度ですが、
運動になるためです。
とは、言いながらも、
また、ダウンロードするかもですけど(笑)
とりあえず、
削除して、スッキリ!!
アプリ削除して、
さらには、たまってた写真などの、
データを、パソコンへ移して、
だいぶ身軽になったので、
無事、ダウンロードできました。