こんにちは。
このブログをすっかり放置していました。
私は自宅が片付かない時代から9年前から、こちらに悩みや気付きを記してきました。
そんな私が今では、お掃除とお片付けのプロとなり、昔の私と同じようにお悩みのお客様宅に伺う毎日です。
2016年、家が片付かなくてモヤモヤしていた頃に、このブログを始めました。
汚部屋を公開することで、誰かに私の片付けを見張っていてほしかったから。
そしてブログ開始と同じ年、自宅のために整理収納アドバイザー2級を取りました。
プロ資格の1級はそれから間が空いて、6年後の2022年に取得しました。
片付けられないコンプレックスを解消すべく、意気込んでブログまで始め、整理収納アドバイザー2級の講座も受けたのに、恥ずかしながらわが家の片付けには、6年という長い時間がかかってしまいました。
そんな歴史を記したこのブログ。いま読み返してみたら、片付けられないマインドの教科書のようなもん
トライ&エラーの過程は、自分で読んでも笑っちゃう。
ズボラなのに真面目で、くよくよしたり、絶望したり、調子に乗って浮かれたり。
でも、これこそ私の原点です。
あのときの気持ちはどうだった?と読み返して、過去の自分が今の自分の先生になっています。
そして自分ができない側だった分、片付かなくて悩むお客様の気持ちが、よくわかります。
いろんな思いの詰まったブログでしたが、このたび心機一転、noteにお引越しすることにしました。
良かったらそちらも見ていただけるとうれしいです。
↓note初投稿はこちら。アメブロのことを書いています。
https://note.com/yuko_irazu_kaji/n/n105677febe91
インスタもやっています。動画メインで、楽しくやる気が出るような投稿を心がけています。
たくさんフォローしていただき、励みになっています。
恥ずかしながらわが家を公開していて、お片付けやDIY、うちでやっている工夫を紹介しています。
長年、片付かなさに悩んできたけど、今はおうちが大好きです。
家事がまわらず離婚を考えたりした黒歴史もありますが、片付けたら心も整った!家族も仲良くなった!
なにより、自宅が片付いたからこそ、今はお客様のお宅に出かけ、お助けができるようになった。
そのお手伝いができるようになった喜びを感じています。
過去の私のように悩んでいる方がいたら、ぜひ伺いたいです。
「片付いてない」という呪いみたいなモヤモヤを晴らし、本当に自分のやりたいことをやっていただきたい。
今は日々片付け現場に伺い、インスタやnoteで発信しています。
また引き続き、仲良くしていただけるとうれしいです。
お片付けの相談はインスタのDMからお受けしていますので、お気軽にご相談ください。
東京、神奈川エリアでサービスに伺っています。
アメブロは離れますが、このまま、黒歴史は残しておきます。
お片付けで悩む方が「あるある!」って笑ってくれたらうれしいです。
私も時々戻ってきて、読み返すと思います。
アメブロに大感謝。
そして、いままで読んでくださってありがとうございました。