【玄関】靴箱にハーフ棚板DIY | 家事代行イラズ

家事代行イラズ

家事代行が来なくても家事が回る家づくりのお手伝い
現役家事代行スタッフです
元々汚部屋住みのズボラ
片付けられなかった黒歴史から記録してきたこのブログ
だから実感↓
整えて大好きになったおうちは、パワーをくれます!

昨日の続きで、今日も靴箱ですニヤニヤ

 
 
今日改善したのは、すこしモヤっていた、このゾーン。
子供の靴と、私の雨靴、庭用のサンダル置き場です。
しかし。
{0EF2AD1D-8004-4D5F-A650-8CE846E53E2A}
 
{38B6B273-70E3-4364-A236-15C465EC019E}
私の雨靴に、子どもの長靴が、オン!びっくり
取り出しにくくてイライラしてました。
 
靴を出すと、こんな感じ。
100均のコの字ラックを…
{F263183F-0AE6-45A6-8746-6725715EA0EC}
 
ズレないように、マスキングテープで固定してました!あせる
{D12AACE3-552D-4C98-A62D-DACB277413A3}
 
コの字ラックが端まで長ければ、収納力が上がるし、取り出しやすいのにな、と思っていました。そこで今日は、ぴったりサイズの棚板を、プチDIYしました。
 
アフター
{CCC6529C-88CD-4396-A43F-F5BB2BA7E7F1}
 
{A6696419-AFA2-4B4D-8141-92C89BEF323E}

前に棚を作ったときに出た、端材の寄せ集めですチュー
採寸してカットして、ネジも使わず、木工用ボンドでつけただけ爆笑
靴の重みくらいなら問題なし。
壁ぴったりに作ったから、ズレることもなさそうです。
 
靴を入れるとこんな感じ!
{15F2EDE7-7C3C-49F3-A237-4D8E66763A32}
取り出しやすくなりました!
 
私の雨靴は、置く位置を左にずらしました。扉に付けている夫のシューキーパーが当たるので。キョロキョロあせる
{5A6E16F0-77B7-4618-9B77-CFD8C00F400D}
 
{8B677D9E-00DD-40CC-AAB1-78C6F45864B5}
ホームセンターで買った、こういうので付けてます。ニコニコ
 
 
今日の作業では、自分で木材カット。少し斜めになっちゃったけど。
 
丸いバケツの上でカット(^_^;)
このテキトーさが失敗の原因。
{CDD32E2C-71F7-4A6C-9468-462B364522FE}
ピッタリサイズに作れるのが、手作りのいいところ!