収納がかさばるという矛盾 | 家事代行イラズ

家事代行イラズ

家事代行が来なくても家事が回る家づくりのお手伝い
現役家事代行スタッフです
元々汚部屋住みのズボラ
片付けられなかった黒歴史から記録してきたこのブログ
だから実感↓
整えて大好きになったおうちは、パワーをくれます!

今日はゴミの日。

 
物置部屋のクローゼットの…
 
{2103E4FA-C42F-4369-8D52-F32EA5CB42E0}
 
 
天袋…
{9F84AF3E-DD37-49F3-898A-21C7B632ABD7}

近年の、物の見直しにより、不要になった、プラスチック容器たち!
 
今日はその中でも、100均のものだけを出してみる。
 
{AD9C38C4-DE87-4096-8DE0-A205BFBF2326}
どーですか、この量!
わはははは~笑い泣き 笑うしかない~
収納グッズがかさばっとるがなー!
 
先日、「たすけて!きわめびと 洗濯物が片付かない」のテレビを観て、驚愕&共感したこと。
それは、衣類収納にお悩みの一家が、洗濯物を整理するためのカゴを36個も保有していたこと!
 
容器を買い込むというのは、片付けられないコンプレックスの象徴ではないかと思います笑い泣き
 
うちも、たまりにたまって、こんなに…ブルブル滝汗
一個は100円。しかし、まとまるとこの存在感、なに!?
捨てたら環境にもかなり悪いよね…
もう無駄に買いません、と反省して、さようならします。
 
ゴミ袋何個も出す勇気ないので、まずは一袋分。
 
{B10C85A8-8EB9-4896-8D05-BA7449E360BD}

右のは一応、シンプルだから残しとこう。
 
↑だめな予感滝汗
 
 
13個、手放しました!