先週、ハタヨガのトライアルレッスンに参加
線維筋痛症の診断を受けた時、『ヨガは効果あるよ』と医者に言われた
3年前までは、6年くらい欠かさず毎晩、宅ヨガをしていた
ネットでポーズ見て、出来そうなポーズばっか(足の筋力がないので立ちポーズはパス)
鬱病で休職した時、精神力を高める為に『坐禅』が体験出来るお寺を探した
近くでは見つからず、どうしようー…と回らない頭で考え調べ、坐禅とヨガの腹式呼吸法が似ていると知った
ヨガ教室に通う金は勿体無い…と始めたのがきっかけ
ネットでヨガマットをポチり、以前から日課としてたアロマオイルでのリンパマッサージ→ヨガ→ストレッチとプログラムを組み、毎晩2時間かけて欠かさずやっていた(すぐ習慣付く傾向にあり)
眠剤飲んでからやっていたので、ストレッチに至る頃は、心身共にほぐれ180°開脚し床にヒンヌーの胸をペタンと付けた状態で果ててしまっている事もしばしば
身体が軟らかいんです、と言うと聞こえは良いけど、実は関節がユルユルすぎて、肘や膝が必要以上に反対に反り返る『反張肘(膝)』なのだ
体力作り強化と欲を出し、縄跳びなんてハードなのに挑戦したら、どう跳んだのか足の筋を痛めて開脚が出来なくなった(涙
で、ムスメ(ビークル犬)を飼いだしたら、ヨガマットを敷くスペースがなくなり必然的にヨガが出来なくなった
(お風呂で湯船に浸かっている時は水圧を利用して小さな浴槽で、出来る範囲内のポーズは続けていた)
トライアルでは、3年のブランクにも関わらず、まだ身体は軟らかく安心
暫くして身体が温まり気持ち良くなって、途中寝てしまいそうになった
最低月2回はヨガ教室に通おうと思ってる
ヨガを極めてしまったら、インドに行きたくなっちゃうかも…なーんて