2012年・筆おろし | なんとなくダラダラ

なんとなくダラダラ

アメブロ使い難いので、絶賛放置プレイ中!

意味深なタイトルでスマソ…

書き始め、で良かったのかもしれないが、自分のキャラ的にそれでは許せなかった

携帯のネット環境が整い始めた、10年位前から賀状を出さなくなった
当時は、グリーティングカードで充分楽しめた
グリーティングカードに飽きたら、フツーにあけおめメールでずっと過ごしてきた

賀状を買わないのは、郵政という団体が嫌いで貢献したくないから

しかし、今どきのデコメにはついていけない哀しいオバチャン
でもなっ
毎月愛読している日経Trendyで、Wi-MAXとかクラウドとか新しいPC製品ラインナップは欠かさずcheckしてる
そんな努力してるオバチャンだが、中途半端なスマホは持ってない
一方、i-Padは持ってるが、やっぱり中途半端

中途半端な商品に躍らされている感がする


話が逸れたが、今年は賀状メールも敢えて出してない

『あけましておめでとう』
なんて軽々しく言える2011年ではなかったのは、世界中が知っている

他に代わる言葉も考えてみたが、ハナクソ並みの小さな脳みそでは浮かばず…
それでも年は明けたのだがね


ここ2日、異常な食欲で自分でも驚いてる

年末に仕事辞めてから、ほぼ冬眠状態の生活をしているので、食事量が更に減った
気付いたら、あらまた、35kgに逆戻りしようとしていた

これじゃ、あかんあかん!
と本能の緊急事態スイッチが入ったんだろう

久しぶりに、鮨の握りを5貫(寒ブリ・あん肝・すずこ・蟹押寿司2貫)・軍艦を2巻きも食べられた

寿司1貫って幾つか?色んな説があるみたいだけど、回ってない寿司屋では、1皿2貫ついてくるがお品書きの値段の倍とられるの
1つ=1貫、と私は思ってる

あ、すずことは筋子の事
東北弁の義父は『すずこ』としか発音出来ない、東北弁の特徴
それが定着して、私もすずこと呼んでいる

なんとなくダラダラ-CA3H0112.jpg

何か実がいっぱいついてる木

よく見ると…雀のなる木