中古マンション購入 その㉑ ~食器棚&テーブルの搬入&リフォーム工事の仕上がりチェック~ | ぽっちゃむの戯言

ぽっちゃむの戯言

慣れない土地で子育て頑張ってるアラフィフの戯言。

7月上旬のある日。

約2か月前に購入した食器棚が搬入される日でした。

 

この日は、リフォーム会社の取さんに私が入室することと、食器棚が搬入されることを伝えていました。

 

新居に着くと、職人さんが和室でペンキ塗りの作業をしているところでした。

挨拶を交わした後、私はキッチンの掃除を始めました。

食器棚を置く場所は特に入念に。

 

掃除をして待っていると、リサイクルショップの人がやってきました!

 

食器棚がキターーーーーっ!

 

置く場所を説明すると、搬入の準備が始まりました。

 

パーツ毎に運び込まれる食器棚をみて、ワクワクが止まりません。笑

順々に搬入され組み立てをし、全部で1時間弱ほどで完了しました。

 

リサイクルショップなのに、搬入も説明も家具屋さんのような丁寧さだったのでとても安心できました。

 

リサイクルショップの人を見送り、自分のもになった食器棚にキュンキュンラブラブ

食器棚の掃除をして、その他キッチンの棚などを掃除し終わったら新居を後にしました。

 

 

その日の夜、取さんから連絡がありました。

「今日搬入された食器棚にたくさん傷があるので家具屋さんに連絡した方が良いかもしれないと職人から連絡がありました。」と。

 

あれ?そんなに傷あったっけ???

今日掃除したときは気づかなかったけどな・・・。

そう思いましたが、念のため翌日見に行くと該当箇所に印がしてありました。

が、購入時に言われていた傷の場所でした。

そして「たくさん」ではなく2か所。目立つ場所に1か所と、横に1か所。

確かに新品で購入したらいうべきものなのかも・・と思い、取さんには事情を説明してこの件は終了しました。

 

 

 

引っ越し1週間前の日曜日。

この日はダイニングテーブルの搬入日でした。

併せて、ガス会社にガスの開栓もお願いしていました。

引っ越しまでの間にお風呂(風呂釜)の掃除をしたかったのです。

 

テーブルもガス開栓も「〇時~〇時の間で」という指定しかできなかったので、家族で新居に行きました。

家族揃ってほぼリフォームが完成したお家に行くのは初めてでした。

取さんから連絡があり、「リフォーム工事が終わったのでチェックをお願いします。」と言われていました。

 

息子は息子でウキウキしながら部屋を散策。

私と旦那くんは、気になる箇所がないかチェックを始めました。

正直、なにをどうチェックしたら良いものか分からず・・・

とりあえず目についたところだけを取さんに連絡しました。

とはいっても、そんなにたくさんあった訳ではなく、ペンキを塗りなおして欲しい箇所や余分なとこに付いてしまったペンキを落としてもらったり・・・

ドアの開閉がおかしくなっているところを直してもらった程度でした。

取さんから、「今気づかなくても、引っ越してから気づいたことがあれば言ってくれれば直しに来ます。」と言ってもらえかなり安心できました。

 

その間、テーブルが届いたり、ガス会社の人が来たりと、時間を有効に使えた1日となりました。

 

 

もうすぐここに住むのか~。

自分の家なんて実感わかないけど・・・でも・・・楽しみで仕方ありません。笑