リフォーム会社に見積もりを依頼した内容は・・・
◆ドアシリンダー交換(玄関)
◆ダウンライト移設
◆天井・壁クロス張替
◆枠・巾木・階段笠木塗装
◆納戸ドアハンドル交換
◆階段下収納庫作成
◆階段・2階廊下カーペット張替
◆エアコンスリーブ交換
◆24時間換気口交換
◆畳入れ替え(和室)
◆出窓改修(和室)
◆クッションフロア貼り(洋室2部屋)
◆戸当たり交換(洋室3部屋)
◆階段手摺取り付け
◆トイレペーパーホルダー交換
◆トイレタオル掛け交換
◆洗面室改修(2か所)
◆ユニットバス改修
ざっくり書くとこんな感じでした。
どの会社も
◆荷上げ・荷下ろし
◆産廃処分費
◆養生費
◆管理費
◆諸経費
などを含んだ費用できちんと提案してくれました。
まずは1社目、不動産屋さんに紹介してもらったリフォーム屋さんだったのですが、先日マンションでお会いした方とは別の会社にお願いすることにしてくれたそうです。
というのも、我が家がリフォームにもお金を出せない事を知っていた不動産屋さんがコスト重視で考えた結果、最初の会社ではコストがかかるとの事で別の会社に見積もり依頼を出してくれていたとのこと。
で、その結果『400万』でした。
次に、自分で見つけて丁寧に下見してくれた会社はというと・・・
『350万』でした。
最後に、ネットで見積もり依頼をしたリフォーム内容を元に、各部屋をさらっと見て計測もせずに終了した会社ですが・・・
見積もり内容にクロスとカーペットと畳に張り替えしか記載されてなく・・・
そしてお値段は『160万』でした。
どこの会社にリフォームを依頼するか。
それはもう旦那も私も迷う事なく、自分で見つけてきて丁寧に下見してくれた会社にお願いすることにしました。