大型二輪 技能教習Day2 1段階2時間目 | ぽっちゃむの戯言

ぽっちゃむの戯言

慣れない土地で子育て頑張ってるアラフィフの戯言。

この日の教習は仲良し(?)の同級生インストラクターだった。

 

同級生インストラクターが受け持ったのは男性2人と私の合計3人で、全員大型教習だった。

同級生が言うには、一人はリターンライダー、一人は普通にガンガン乗ってるタイプとのこと。

 

いつも通りウォーミングアップ走行した後は、リターンライダーさんだけ少し教習内容が進んでいたのでお別れした。

ガンガンさんとは同じ進み具合だったので、一緒に波状路に挑戦することになった。

が!ここでガンガンさんから驚くべき一言がっ!

 

「僕が普通二輪を取ったところでは、すでに波状路を経験しています。」と。

 

これには同級生も「そんな教習所があるんだ!」と、びっくりしていた。

なので、ガンガンさんにはさらっとした説明で、自分で走ってもらうことになった。

 

波状路の走行方法を口頭で説明してもらったあと、同級生にお手本を見せてもらう。

「立つのが怖かったら最初は座って通りすぎても良いからね?」

 

そう。波状路とは・・・

こんな感じの凸凹した場所を立ったまま5秒以上で通過するという謎の課題。

 

立ち姿勢でガタガタするのは怖かったので最初は座ってトライ。

が。後悔した。

振動がすごすぎて体が痛かったのだ。

 

次は立って挑戦。タイムは気にせず通過してみる。

おぅ!意外と簡単ではないかっ!

 

同級生にも「キミは普通二輪で走り慣れたりしてないから、変な癖がついてなくて姿勢がキレイだね。笑」と、褒められた。笑

 

 

この体験が終わった後は、時間終了までAコースを走りこんで終了。

大型ってある意味ほとんど放置だから楽しいな。と思ってしまったのでした。

 

この日の講評。

「嬉しい大誤算だったよ。太鼓判を押したもののちょっと不安だったけど、こんなに乗りこなせるとは思ってもなかった。」と言ってもらえた。

 

ふふっおねがい

いくつになっても褒められるのは嬉しいものですね照れ