普通二輪 公道デビューに向けた準備 | ぽっちゃむの戯言

ぽっちゃむの戯言

慣れない土地で子育て頑張ってるアラフィフの戯言。

卒検の2週間後、旦那がレンタルバイクの予約をしてくれていた。

 

以前、私の入院中に息子の寂しさを紛らわせるため、旦那がバイクを借りて息子とツーリングをしていた事があった。

なので、今回のレンタルの話も息子はバイクに乗れるのを楽しみにしていた。

 

心配症の旦那が、息子を後ろに乗せるときに座って掴まらせるだけでは不安なので、タンデムベルトというのを購入していた。

 

 

いろんなタイプのものがあったけど、このタイプなら寝てしまっても安心という事でこれに決めたらしい。

 

 

ヘルメットは本人の希望でこれを購入。

 

 

どちらもサイズアウトしていない事を確認し、あとは・・・

公道デビューするために私がバイクシューズが欲しくなったのでバイク用品のお店を見て回ることに。

 

 

そもそも。我が家ではバイクの免許を持っている旦那がヘルメットを持っていなくて、持っていない二人がヘルメットを持っているというおかしな状況になっていたので、旦那のヘルメットから購入することに。

 

慎重に慎重に慎重に・・・物事をなかなか決めきれない旦那がいろいろ悩んだ結果・・・

 

 

ヘルメットはこれになりました。

 

旦那がヘルメットを選んでいる最中暇だったのでウェアのコーナーを見て回っていた。

バイク専用のウェアだとプロテクターが入ってるんだ~なんて思いながらいろいろ見ていると・・・出会ってしまった・・・。

 

 

可愛いではないかっ!!!バイクバイクしてない気がする。

試着してみる・・・。やっぱり可愛いラブラブ

でも・・・たかっっっ!無理だろうなぁ・・・と思っていたところに旦那登場。

お!良いね。珍しく意見が合う。笑

「高いけど、オールシーズンって書いてあるし、買っちゃう?」と聞いてみた。

「良いんじゃん?」と意外な返事。

お揃いで購入した。

 

バイクシューズのコーナーを見に行く。

ELFのバイクシューズに憧れがあったので、さっそく試しにはいてみた。

履きやすい♪

 

 

背伸びしてみた。

・・・。

痛い・・・。

バイクにまたがると地面につま先しか届かない私には背伸びの状態が必須。

それが痛いとなると止まるのがつらくなる。

 

こういうタイプ無理なの?!バイクシューズが無理なの?!

と思いまったく違うヒモタイプのシューズを履いてみた。

 

痛くな~い真顔

 

そうか。憧れのシューズは無理か・・・。

そのお店には気になるシューズが無かったので別のお店に行ってみた。

 

ウェアをTAICHIにするから、シューズも揃えてみる?!と思い、お店にあるTAICHIのシューズで色んなタイプを履いてみたけどどれも痛かった。

う~ん。なんかないかな~と店内をうろつくと・・・

 

可愛いじゃないかっお願い

とあるシューズに一目ぼれした。

 

 

試しに履いて背伸びしてみた。

痛くないっラブ

決~めたっ♪これにするっ!!!

 

旦那も試しに履いてみたけど、あまりしっくりこなかったらしく、その他のシューズでも欲しいと思えるものは無かったみたい。

 

なのでこの日の買い出しは終了。

別の日に、息子用に暖かいズボンと暖かい靴下をユニクロで購入し、これで準備は万端になった!