心療内科デビュー | ぽっちゃむの戯言

ぽっちゃむの戯言

慣れない土地で子育て頑張ってるアラフィフの戯言。

M病院に通い始める少し前、心療内科にも通い始めました。

 

 

昔から気になっていた、強迫性障害がひどくなっている気がしたのと、

生理前のイライラがひどかったり、怒りの沸点が0から100に急上昇してしまうのでいきなり大声で叱ってしまう事などが多々あり、息子にも良くないな・・・と思っていたので受診を決意しました。

 

 

 

 

イライラは更年期かもしれない。とも思ったので、婦人科に行こうかな?と思ったのですが、強迫性障害も気になったので、心療内科に決めた。

どこの病院が良いかもわからず、自宅から少しだけ離れたところにある口コミによさそうなところへ。。

 

 

 

始めての受診日。

バウムテスト(樹木画テスト)を実施。

その後、先生とのお話。

 

 

強迫性障害についての症状は、基本的に確認行為しかないのでとりあえず今すぐの投薬や治療は必要がないとのこと。

イライラについては、更年期のチェックをするためにまず血液検査をして、その後問診。

先生曰く、更年期というよりPMDD(月経前不快気分障害)の可能性のが高いのでとりあえず、漢方を飲んで症状を抑えていきましょう。

 

となりました。