【Q10939】NHK朝ドラ『あさが来た』ではディーン・フジオカが演じている、明治11年に大阪商工会議所を設立し初代会頭となった他、大阪市立大学の前身・大阪商業講習所や、商船三井、南海電鉄などの前身会社を設立し大阪経済の発展に貢献した実業家で、渋沢栄一と並び「東の渋沢、西の五代」と称されるのは誰?
【五代友厚】
【Q10940】日本語では「止揚(しよう)」「揚棄(ようき)」と訳される、ドイツの哲学者ヘーゲルが弁証法の基本概念とした、あるものを否定しつつも、より高い段階で生かし保持することを意味する用語は何?
【アウフヘーベン】
【Q10941】一度は新市名として決定したが批判が殺到し撤回された、2006年に千葉県東部の成東町(なるとうまち)・山武町(さんぶまち)・蓮沼村・松尾町の4町村が合併し誕生した「山武(さんむ)市」が当初名乗る予定だった幻の市名は何?
【太平洋市】