Q223・224・225 | クイズを出し続けるブログ

クイズを出し続けるブログ

答えはマウスで反転させて見てください。

【Q223】「神経」「軟骨」「動脈」などの言葉が初めて登場する、オランダ語の医学書『ターヘル・アナトミア』を杉田玄白・前野良沢らが翻訳し1774年に刊行された翻訳書は何?


解体新書


【Q224】日本には1254年に中国から帰国した禅僧・法燈国師(ほうとうこくし)によって伝えられた仏教の宗派の一つで、天蓋(てんがい)と呼ばれる編笠をかぶり尺八を吹きながら旅をする虚無僧(こむそう)で有名なのは何?


普化(ふけ)宗


【Q225】その白い餅は伊勢神宮の敷地内を流れる五十鈴(いすず)川の川底の小石を、あんこの模様は五十鈴川のせせらぎを表現している、伊勢名物の銘菓は何?


赤福