第10回大会の当日スタッフ募集を行います(2015.2.21)



3月20日追記
多くの皆様にスタッフへの立候補を頂きまして、ありがとうございます。
大会運営に十分な人数のスタッフが集まりましたので、今大会の当日スタッフ募集は締め切らせていただきます。
皆様のご協力に心から感謝申し上げます。また次回大会でもご協力いただければ幸いです。



実行委員会では、第10回大会でも、大会参加資格を有しない、大学生・社会人の皆様を対象に、下記の要綱で、当日の大会運営を一緒にしていただくスタッフの方を募集しております。皆様のご協力をお待ちしております!


○スタッフの役職例
・司会
・問題読み
・正誤判定
・得点表示・記録等
・得点管理
・音響
・会場設営・撤収
・採点
・その他

上記を、実行委員会スタッフおよび当日スタッフで分担します。

また、スタッフを希望される皆様におかれましては、メールやスカイプ等により打ち合わせを行う可能性もあります。

なお、スタッフに立候補される場合は、大会形式や問題の漏洩など、大会の公正な運営に影響を与える行為をしないよう充分ご留意ください。また、スタッフの協調を乱したり、次回以降の大会に影響を及ぼしたり、参加者が不快に思ったりするような言動をしないよう、ご理解とご協力をお願い致します。

スタッフへの立候補は、メールにて受け付けております。希望する役割(複数お願いします)やその理由を明記の上、実行委員会アドレス
quiz_intercup☆yahoo.co.jp (☆をアットマークに変えてください)
までご連絡ください。


なお、場合によっては、役職のご希望等に添えない可能性もあります。あらかじめご了承ください。
詳しい実施ルールは1stをご覧ください。

2nd,50問各1点

近似 インターハイは高校生の総合体育大会ですが、さて、文部科学省によると、全国に高等学校はいくつあるでしょう?
1 「君の汗 輝く一滴勝利の雫」というスローガンのもと、今年は東京都をメイン会場として行われる、全日制高校生のスポーツの祭典は何でしょう?
2 国名の漢字表記で、漢字1文字で「西」と表される国はどこでしょう。
3 小学館が発行するファッション誌で、Cancamの姉妹誌である『妹CanCam』はなんと読むでしょう?
4 漢字の「右」と「左」のうち、1画目が横棒なのはどちらでしょう?
5 スポーツの名称を漢字で書いた時、バスケットボールは籠球(ろうきゅー)ですが、テニスは何でしょう?
6 その著書「穴」が第150回芥川賞に選出された、広島県出身の作家は誰でしょう?
7 あらゆる物事に対して不吉であるが、正午に限って吉である、今日の六曜は何でしょう?
8 先日、その映画作品が日本アカデミー賞最優秀作品賞に選出された、主人公の馬締光也(まじめ・みつや)が新たな辞書「大渡海」を編纂するという内容の、三浦しをん原作の小説は何でしょう?
9 竹宮ゆゆこのライトノベルのタイトルにもなっている、放送業界で視聴率が高くなりやすい19~22時の3時間のことを何というでしょう?
10 音楽の楽譜で使用される、シャープやフラットで半音上がったり下がったりした音を元に戻す役割を持つ記号を何というでしょう?
11 日本の裁判所を大きく5つに分けると、最高裁判所、高等裁判所、地方裁判所、家庭裁判所と何でしょう?
12 演技が下手な役者を形容するときにも用いるアブラナ科の野菜で、おでんの具材として特に人気があるのは何でしょう?
13 現在、全国編がテレビ放映されている、清澄高校に所属する主人公が高校麻雀の世界で日本一を目指すという内容の作品は何でしょう?
14 アルファベットのSを倒したような記号で表される、数学で、形は同じだが大きさが異なる図形のことを漢字2文字を使って「どんな図形」と言うでしょう?
15 花崗岩(かこうがん)や斑糲岩(はんれいがん)に代表される、マグマが地下深くでゆっくり固まってできた火成岩の一種のことを何と言うでしょう?
16 「脱サラして農業を始める」等というときの「サラ」とは、何ということばを略したものでしょう?
17 「ノイローゼ」「ホルモン」「アレルギー」「カルテ」は、いずれも元々は何語の言葉でしょう?
18 ロバート・ガルブレイスという名義で『The Cuckoo’s Calling(ザ・ククーズ・コーリング)』という探偵小説を出版している、代表作に『ハリー・ポッター』シリーズがある小説家は誰でしょう?
19 複素数における実部、レニウムの元素記号、電子メールの返信の題名に共通するアルファベット二文字は何でしょう?
20 雑誌『タイム』の昨年(2013)のパーソン・オブ・ザ・イヤーに選ばれている人物である、本名をホルヘ・マリオ・ベルゴリオという第266代ローマ教皇は誰でしょう?
21 ウインバリアシオンに8馬身の差をつけて昨年(2013年)の有馬記念で優勝した、フランス語で「金細工師」という意味がある日本の競走馬は何でしょう?
22 オスカー・ワイルドの小説「幸福な王子」で、王子の像から宝石や金箔をとって貧しい人々に分け与えた鳥は何でしょう?
23 当てにならないことのたとえを「ソバ屋のただいま」といいますが、「紺屋の」といえば何と続くでしょう?
24 企業の設備投資に起因する、およそ10年を周期とする景気循環をフランスの経済学者の名から何というでしょう?
25 今年の4月8日に亡くなった、保守的かつ強硬なその性格から「鉄の女」と呼ばれた、イギリス初の女性首相は誰でしょう?
26 その粒の大きさにより、ベルーガ、オシェトラ、ゼヴルーガに分けられる、チョウザメの卵から作られる世界三大珍味の一つは何でしょう?
27 生ビール、下書き、野球で選手獲得の交渉権を決める方法に共通するカタカナ4文字は何でしょう?
28 チーム名は「三本の矢」に由来する、サッカー・J1の昨年の優勝チームはどこでしょう?
29 六法全書の六法とは、憲法、民法、刑法、民事訴訟法、刑事訴訟法と何でしょう?
30 毎年7月に、マリンメッセ福岡で開催される、自由エントリー制の高校剣道の5人組団体戦はなんでしょう。
31 日本語では、釣り球、遊び球、捨て球、見せ球などと訳される、ピッチャーがバッターを打ち取るために、敢えて投げるボール球のことを何というでしょう。
32 そのファンクラブの名称は「1年2組」である、その代表曲に『SAKURA』、『ブルーバード』、『ありがとう』などがある日本の音楽グループは何でしょう?
33 「天象儀(てんしょうぎ)」とも呼ばれる、天井に実際の星空のような諸天体を映し出す装置のことを、何と言うでしょう?
34 BTB液が黄色になるのは酸性に反応したときですが、ムラサキキャベツ液が黄色になるのは何性に反応したときでしょう?
35 浄法寺塗(じょうほうじぬり)、岩谷堂箪笥(いわやどうたんす)、南部鉄器といえば、いずれも何県の伝統工芸品でしょう?
36 プレアデス星団に続いて昇ってくるため、アラビア語で「後に続くもの」という意味の名前がつけられた、おうし座のα星は何でしょう?
37 松尾芭蕉が滞在して「嵯峨日記」を著した、芭蕉の門人である向井去来の別荘はどこでしょう?
38 第2種自動車運転免許証は第1種自動車運転免許を取得後、何年以上経ってから取ることができるでしょう?
39 埼玉県の地名に由来する苗字で、漢字4文字の苗字として1番人口が多いのは何でしょう?
40 集積回路を表す、「IC」とは何と言う言葉の略でしょう?
41 毎年9月9日がこれにあたる、酒を飲んで長寿を願う、五節句の一つは何でしょう。
42 昨年の世界体操選手権の床運動で、日本勢として最年少の17歳で金メダルを獲得した体操選手は誰でしょう?
43 本名はダニエル・ネイサンである、マンフレッド・リーと共にアメリカの推理作家、エラリー・クイーンとして活躍していた人物は誰でしょう?
44 「彼は、めっきりキヌ子に、ていねいな言葉でものを言うようになっていた」という一文で、未完に終わっている、太宰治の絶筆となった作品は何でしょう?
45 ダム等の貯水池における最低水位以下の利水の対象とならない流水のことで、ダムの貯水率が0%になった場合でもダムの底に残る水を何というでしょう?
46 英語で「襞(ひだ)」という意味がある、「インバーテッド」や「アコーディオン」等に分類されるスカートの一種は何でしょう?
47 音楽の手法で、元の音源の一部を広げるものをリミックスといいますが、ボーカルと伴奏をそれぞれ別の曲から取り出して重ねることをなんというでしょう?
48 ニッカウヰスキー創業者である竹鶴政孝とその妻リタをモデルとした、2014年度後期放送予定のNHK連続テレビ小説のタイトルは何でしょう?

49 この世に摩擦がなければ、どうなるでしょう?解答用紙に記しなさい。
50 ツール・ド・フランスで山岳部門最優秀選手に送られる、マイヨ・ブラン・ア・ポワ・ルージュのデザインを解答用紙にかきなさい。なお、ポワとは、フランス語で「水玉」という意味である。(白以外の色を表現する際は、斜線に矢印をひいて、色を書くこと。)


解答は反転
近似 4981
1 インターハイ、全国高等学校総合体育大会
2 スペイン
3 プチキャン
4 左
5 庭球(てーきゅう)
6 小山田浩子
7 赤口
8 舟を編む
9 ゴールデンタイム
10 ナチュラル
11 簡易裁判所
12 大根
13 咲-saki-
14 相似
15 深成岩
16 サラリーマン
17 ドイツ語
18 J.K.ローリング
19 Re
20 フランシスコ
21 オルフェーヴル
22 つばめ
23 あさって
24 ジュグラーの波
25 マーガレット・サッチャー
26 キャビア
27 ドラフト
28 サンフレッチェ広島
29 商法
30 玉竜旗
31 ウェストボール
32 いきものがかり
33 プラネタリウム
34 強アルカリ性/強塩基性
35 岩手県
36 アルデバラン
37 落柿舎
38 3年
39 勅使河原
40 Integrated Circuit(インテグレーテッド・サーキット)
41 重陽の節句
42 白井健三
43 フレデリック・ダネイ
44 グッド・バイ
45 死水(しすい)
46 プリーツ
47 マッシュアップ(バスタードポップ、ブートレグも可)
48 『マッサン』
49 (何も書けない、など詳細は審議)
50 白地に赤い水玉
    ※当日は「山岳部門」が抜けていましたが、マイヨ・ジョーヌの解答がなかったため、当初の予定通りに「マイヨ・ブラン・ア・ポワ・ルージュ」のみを正解としました。
1Rペーパークイズ
1st+2nd=20分
※最大10分、終了次第2ndペーパーに移ります。

1.たぬきさんからメッセージが届きました。どういう内容?(1点)
 【たたみたたんたたたなたがんたたたばたたれたた たぬきより】

2.?に入るアルファベット1文字は何?(1点)
 【J F □ A M J J A S O N D】

3.□に共通して入る漢字1文字は何でしょう。(2点)
 熱□、黒□、□水、□底

4.つぎの暗号を解読しなさい。(3点)
 RWLD = QUIZ、JPWIW = INTER のとき DNRZJX = ?


5."木の実をとると残るものは何?(3点)
もみかんかご
もくわばきん
りぐんどなり
らふらんすな
くりしなにわ


※解答は反転されています。

1.みんながんばれ
 ※「たぬき」なのでたを抜きました。
2.M
 ※12か月のアルファベット表記のイニシャルです。3月のMarchのMが正解。
3.海
 ※突然の熱海。選定者も問題見た時はびっくりした。
4.CLOVER
 ※n文字目はn個アルファベットをずらすの法則。
※当日は誤出題により、問題・解答が異なりましたが、その出題内容での答えを正解としました。
5.ばなな
 ※バナナは多年草です。ワニナシが見つけにくいんだこれが。

…ということで、わりと分からない問題も多かったのではないでしょうか?
3R-A ななつ星in九州クイズ 通過問題 ※早押しは共通問題です。
8. 正解 ななつ「星」in九州(星という文字が抜けています)
10.アルファ「星」に/持つ「星」座
13.惑「星」の中で/金「星」
3R-B VS九大生 使用問題
14.並「べ」た

SF
4. の「様」子
15.正解は「えびの市」です。
25.いた「だ」か
27.け「だ」・あ
37.名「だ」っ
51.不祥「事」を
75.ル「テ」ィス
80.アス「テ」ラス
83.フジ「テ」レビ
85.クリ「テ」リウ
86.液晶「テ」レビ
87.ス「テ」ン
99.のま「ね」
124.無駄な「も」の
126.出しで「も」知
127.デザインした「も」の
128.映画化「も」された
138.「も」の「も」のらい
150.三「角」形

決勝
9.天「国」と
18.なんという「国」
21.全「国」の稲荷
32.大正時「代」
34.第19「代」
38.第2「代」
57.シリー「ズ」で、
66.パ「ズ」ルアンドドラゴン「ズ」で、パ「ズ」ル
82.登「場」人物
87.劇「場」公開

共通
5.「電」気
31.一番最近は「1」992年/戸籍は「1」872年
53.提唱した「ロ」シア
62.「ロ」ング
64.リスの「ロ」ック
79.の地・「磯」部
102.複雑な「動」き
104.大「動」脈/肺「動」脈
150.レンテ「ィ」ーノ
152.キューテ「ィ」ー
153.ユナイテ「ィ」・パーテ「ィ」ー
157.ルテ「ィ」ス
161.フ「ィ」レンツェ/ヴ「ィ」ンチ/ウ「ィ」トルウ「ィ」ウス/ダ・ヴ「ィ」ンチ
175.「ゴ」ールデン
201.フ「ァ」ルガー
226.という「伝」説
250.おお「ば」ようぞう
262.日本のす「ば」る
298.中「国」を訪問
303.不思議の「国」や鏡の「国」
309.「国」連総会

共通予備
6.早良区「百」道浜
48.節足動「物」は
50.イギリスの「物」理
53.建「物」などの
59.農作「物」に甚大

当日会場にて配布した問題集において文字が抜けておりました。
原因はPDF化の課程にあり、今後無いように気をつけます。ご迷惑をおかけしました。
第9回インター杯は無事終了しました。

ご協力いただきました皆様方、本当にありがとうございました。
今回の反省をもとに、次回以降よりよい大会にできるようにしてまいります。

【結果報告】
主 催:インター杯実行委員会
開催日:2014/3/29
会 場:クローバープラザ
参加人数: 35名
ペーパー1位: 内田 直宏 (久留米大附設高 2年) (45点/60点満点)

Winning Answer: 「ケフェウス」
(ギリシャ神話に登場するエチオピアの王で、カシオペアの夫であり、アンドロメダの父でもあるのは誰でしょう?)

優 勝:徳永 岳史(ラ・サール高 3年)
準優勝:竹下 恭史朗(久留米工業高専 2年)
3 位:森 至誠 (大分東明高 3年)


【参加者の方へ】
当日はありがとうございました。
当日お越しの方で、使用問題をお渡ししていない方はquiz_intercup@yahoo.co.jpまでメールをいただければ、お渡しいたします。


【当日スタッフの方へ】
ありがとうございました。
使用問題は既にお渡しいたしました。第10回のスタッフに関しましては、決まり次第お知らせいたしますので、ご都合がよろしければご協力いただければ幸いです。


【問題スタッフの方へ】
大変お世話になりました。
皆様の問題のご提供のおかげで、多くの方に楽しんでいただくことが出来ました。
お礼の使用問題に関しては、1週間以内にお送りいたします。今しばらくお待ちください。


【記録集について】
現在、当日の記録を整理しており、整理でき次第発行させていただきます。


【のうりん】
・参加者の方などに配布の問題集の訂正は、別ページにて行います。
・ペーパークイズは、別ページにて公開します。
・イントロクイズ、準々決勝等一部の問題は、配布問題集には収録されておりません。お手数ですが、後日頒布の記録集(予定売価500円)をお求めください。

※第10回インター杯は、2015年3月下旬ごろの開催を予定しています。
(会場などは未定です)