訪日観光メディア『MATCHA』のライターになりました。 | ガイドブックに載ってないマチュピチュ、ウユニ、ガラパゴス101の楽しみ方

ガイドブックに載ってないマチュピチュ、ウユニ、ガラパゴス101の楽しみ方

元南米エクアドル在住の現地ガイド
現スペイン語&英語の通訳案内士が
南米旅行、面白いラテン情報、
観光から気になるニュースまで、
わかりやすくお届け!

地球の裏側の南米が少しでも近くなりますように!

HOLA!あんりです。

 

コロナの影響で

全国通訳案内士の仕事は

壊滅。

 

国際見本市のような

大型イベントは

キャンセルで

通訳の仕事もすっ飛んだ。

 

語学を武器に

仕事をする人にとっては

大ダメージが続いています。

 

(しかも私が主とする

スペイン語圏の人々が

日本に入国できるのは

いつになるのか…ゲッソリ

 

この苦境のなか

訪日外国人や

インバウンド市場

在日外国人のために

何かできることはないか?

 

 

この度、素敵な縁があり

(一般公募にまっすぐ応募して)

訪日観光メディア『MATCHA』

のライター

になりました拍手

 

 

▲会社紹介brochureより

 

 

記念すべき第一稿目が

公開となりましたので

紹介させていただきます鉛筆

 

 

*******************

知っておきたい日本の健康保険
~種類、加入方法、保険料などまとめ~

 

 

ライター:あんり/ANRI

 

 

 

*******************

 

 

日本人でも実はよく知らない

日本の健康保険制度。

 

国民保険と社会保険の違い、

ご存知でしたか?

 

なんとなく2種類あって、

会社員=社会保険

それ以外=国民保険

 

サラリーマンであれば

保険料が給与天引きのため、

詳しい制度やメリットなど

実は知らない方が多いのではないでしょうか?

 

サラリーマンとフリーランスを

交互に繰り返し生きてきた私には

ある程度馴染みのある内容でしたが

調べてみると、色々な違いが。

 

そして日本人だけの保険ではなく

日本在住や長期滞在する外国人にも

保険加入が義務であること

恥ずかしながら、初めて知りました。

 

今後、この記事が

10言語に翻訳されて

世界中の人に読んでいただけ

日本に来てくれる外国人の役に立つこと

とても嬉しく思います照れ

 

翻訳版がリリースになりましたら

またお伝えさせて頂きますねグッ

 

HASTA PRONTO!