身体は温かいままのトビー | 学び続け変わり続けるシンママのいつ見ても波瀾万丈ブログ

学び続け変わり続けるシンママのいつ見ても波瀾万丈ブログ

アラフィフシンママ。鬱で自殺未遂、退院後、ツインレイ、メンター、マヤ暦、胎内記憶教育に出逢い、人生が180度変わる。胎内記憶基礎講座/ベビコミ講座開講中。プライベート手相人相、マヤ暦講座は2Hで5500縁→インスタフォロー4950縁でZOOM開講中!

月曜日の動物病院の続き


子ども達がいたときにトビーから
異臭がしてきた


うんちだった


うんちが出てきた!


って事はやっぱり生きてる!


肛門が開いてしまっていたので
時間の経過で出てくるのは当たり前
だったのかもしれない


でも私は息子と親友と3人で
喜んだ


いつもは臭くて嫌なトビーの
うんちの匂いもいい匂いに感じた


生きてる証拠!


って思えたので


トビーはとにかく人が大好きで
淋しがり屋の猫だったから


私はこの24時間
絶対に離れない事を
トビーに約束した


病院にいる間はトビーを片手に抱えて
トイレに入った


息子達にも
トビーは心臓は止まってるんだ
けど、24時間以内なら
魂が戻ってくる事
もあるから、諦めないで
信じて頑張ろう!


とだけ言った


私は本気だった


絶対に戻ってくると思った


師匠も折り返し電話をくださり
心肺停止に驚いてた


師匠も念を送ってくださると
いうし、絶対平気!



と思った



だから息子も泣きそうになりながらも
必死でトビーを抱っこしたり
撫でたりした


病院が閉まる直前まで居させて
いただき、もしトビーが息を吹き返した
時のために24時間やっている
動物病院を紹介頂いた


そのまま息子の親友のママ達が
車で私と息子とトビーをうちに届けてくれた


その親切がありがたかった


そして私の親友も
猫を2匹見送っているので
もちろん連絡した

マンパワーの営業さんに

こういう時は人に頼った方が
良い、と言われ素直になろうと思った


私1人じゃ不安だから一緒に過ごして
もらえないかな?

と聞いたけど
息子と過ごした方が良いと思う
と言われはっとした


そうだ、私たち3人家族だった

その通りだ


心が弱ってるときは特に人の
意見が参考になる


3人で帰った我が家


トビーも3ヶ月一緒に過ごした
我が家の方が落ち着くだろうな!


と思った


でもやっぱり途中不安になった


そんな時は

大事MANブラザーズバンドの
「それが大事」をヘビロテして
泣きながら歌った


負けない事


投げ出さない事


逃げ出さない事


信じ抜く事


涙見せてもいいよ

それを忘れなければ


って聴くと諦めてないけど
涙を流す事は出来て気が楽になった


私がトビーから安心して離れられた
のは私の代わりに息子が撫でてくれてる
ほんの数分くらいだった


布団敷いたりご飯用意する間
以外は離れなかった


ZARDの「負けないで」
も聴いた

負けないで

もう少し

最後まで走り抜けて


を聴いて自分の気持ちを上げた


真剣に生き返る事を信じてた


だってずーっとお腹は
あたたかかったから

絶対そこに
魂がまだ宿っていたはず

諦められる訳がなかった


息子は途中ゲームやりだしたりも
していた

きっとトビーは生き返るって信じてる
からこその行動だったと思う


大好きな祖母が私が10歳のときに
亡くなった時


あんまりに悲しくてむしろ涙が
出なかった


そして現実と思いたくなかったから
わざと明るく振る舞い、
祖母が寝ていた家の前の
公園で勢いよくブランコを漕いだのを
覚えてる


でも誰かは覚えていないけど
親戚の大人に

おばあちゃんが亡くなったのに
なんでそんな不謹慎な事するの?

って怒られた

私はそのとき

私の気持ちは
誰もわかってくれないんだ。。


って更に悲しかったのを覚えてる


息子がゲームしたって、
先に寝たって全然良かった


トビーの死と向き合いたくないから
の行動と私にはわかってるから


寝ている息子の横にトビーを
寝かせてあげた

本当に生きてるみたいだった

私も明け方トビーを真ん中にして
眠りについた


少しは寝とかないと息を吹き返した
ときに対応出来ないから。。


つづく