私が正社員で働いた唯一の会社 | 学び続け変わり続けるシンママのいつ見ても波瀾万丈ブログ

学び続け変わり続けるシンママのいつ見ても波瀾万丈ブログ

アラフィフシンママ。鬱で自殺未遂、退院後、ツインレイ、メンター、マヤ暦、胎内記憶教育に出逢い、人生が180度変わる。胎内記憶基礎講座/ベビコミ講座開講中。プライベート手相人相、マヤ暦講座は2Hで5500縁→インスタフォロー4950縁でZOOM開講中!

高校卒業してすぐ、私は
ラボで血液検査をしてました。

こんな感じで働いてました。
防護メガネも付けてたな。
エッペンドルフ使ってね。
血液が遠心かけると黄色い血清になる事さえも
入社して知ったよね笑

同期にも高卒が5人いて、
私は4番目に辞めたから結構
生き残った方だな笑

たった4年だったけど❗️

他の同期は北里出てたり、4大出てたり、
院卒もいた。

みんな頭良さそうだったな。


職業柄、真面目な人が多かったですね。


私は異色だったかも笑


私と同じ課の同期は4人で、
院卒の男性1人と、専門卒の3個上女性、
大卒の4個上女性。


女3人仲良くて毎日のように夕飯一緒に
食べてたな。。


給料13万で、家に3万入れて、
平日毎日外食して、週末合コン
行ってたからすぐお金消えたよね笑


院卒の男性は仕事全然出来ないのに←
悪知恵は働いて、ビーカーに
自分の名前書いて先取りしたり。。笑い泣き


この時、私は院卒だからって
仕事出来るとは限らないと学んだキョロキョロ


ある日、同期の家に泊まった時、
仕事で悩んでたのか、


「自分は高卒で、みんなと
ほぼ同じ仕事させてもらってて
申し訳ないと思うけど、
知識が足りないのが恥ずかしい」

と言ったら、

「ラッキーだと思わなきゃ❗️
みんな高いお金払って勉強してきたんだから❗️」

って言ってくれた。

そうだな〜、頭の良い人達に混ざって
色々勉強させて貰えて、
自分はラッキー❗️爆笑

って思えた。


優しい先輩と同期ばかりで、
本当に良い職場だった照れ
女性ばっかりなのに誰も人の
悪口を言わなかった。

たまにコスプレの話や
宝塚の話にはついていけなかったけど笑


あと嬉しかったのは
薬の注文で製薬会社に電話すると、

「先生」

って呼ばれた時❗️

ちょっと

「えっへんチュー

ってなったよね笑


。。とは言え、
私も遊びざかりの年頃
だった為、寝不足も祟り
ヘマばっかりしました。。笑い泣き


試薬の入れ忘れや、
検体落としたり、
放射能入ってる試薬めっちゃ
こぼしたり、居眠りして
検査工程間違えたり笑


でも間違えると毎回
始末書を書かされて、対処法まで
考えなきゃいけないから
同じミスはしなくなる。


でも私はあらゆる種類の
ミスしましたね滝汗
同じミスだけはしなかった❗️笑


かなり重大なミスを冒したときは
携帯切って当時の彼(最初の旦那)と3日間
連絡取らないくらい落ち込んだり。


やっぱり検査失敗すると
患者さんから取らなくて良い採血を
もう1回してもらわなきゃいけなく
なったりするので大問題だよね叫び

課内で勉強会もあって、
私はB型肝炎を主に
検査してたけど、それについての
纏めを発表したりとかもあった。


でも高卒だと病院への報告だけは
任せて貰えないので、夜間の
学校で臨床検査技師の資格取ろうかと
思った。

で、勉強やってみたけど。。


難しい〜叫び


っていうか、根本的に興味が
ないみたいで全然進まない汗
本見てもすぐ寝ちゃうzzz


やっぱり好きじゃない事は
続かないねあせる


あと私の頑張れないポイントに
当時のその会社の臨床検査技師の
資格手当が月たったの5000円だった
んだよね。。


そんな訳で急にやる気をなくした
私は、、、

英会話もはじめてたし、

そうだ、


海外へ行こう‼️飛行機


となったのでした。


そうと決まれば
もう、すぐに実行に移したい
性格の私は
母親の反対も押し切り、

会社を辞めました‼️



どこかに。。つづく。