貿易事務検定B級 | 学び続け変わり続けるシンママのいつ見ても波瀾万丈ブログ

学び続け変わり続けるシンママのいつ見ても波瀾万丈ブログ

アラフィフシンママ。鬱で自殺未遂、退院後、ツインレイ、メンター、マヤ暦、胎内記憶教育に出逢い、人生が180度変わる。胎内記憶基礎講座/ベビコミ講座開講中。プライベート手相人相、マヤ暦講座は2Hで5500縁→インスタフォロー4950縁でZOOM開講中!

B級は実務経験がなかったり
英語が苦手だと独学は 
難しいと言われています。

私が取得したのは商社で
派遣をしていた2012年。

独学では無理と思ったので
早稲田エクステンションで
3ヶ月、仕事帰りに勉強しました。


↑このハンドブック、難しくて
何言ってるか全然わからないし笑い泣き

曽我しのぶさんという方が
私の派遣先のセミナーで呼ばれていて
セミナーを受けたらとてもわかりやすかった
ので彼女のセミナーを見つけて受講しました。

4万円くらいしたかな。。

すごく楽しい授業で、最後の日は
曽我さんの事務所でパーティーの
予定だったんだけど、なにかの
事情でキャンセルになっちゃったんだよねえーん
残念だったな〜

あと私は心配で協会から過去問題も買って
勉強しました。

年3回やってて
受講料は7150円。

合格率は45%みたい。

この時は私も頑張ったな。。

A級は受かる気がしないので
挑戦しないショボーン

でも貿易事務をやりたいなら
ここまでで十分だと思います❗️