ソーイングボックスの作り方2のつづきです。

 

 

29.

フタの裏側にファスナーを付けます。

前中心でファスナー2本を交差するようにまち針で止めてから全体にもまち針を打ちます。

ファスナーの金具の後ろに少しだけパイピングが見える位置にぐるりと止め付けてください。

ファスナーをひっぱりぎみにつけたほうが使用時の開閉がスムーズになります。

 

 

30.

表に出ないよう細かい半返し縫いで縫い付けます。

ファスナーにはうっすら2本の線が入っていますので、その間くらいを縫ってください。

 

 

 

 

 

 

31.

フタと本体を細かい巻きかがり縫いで縫い合わせます。

ファスナー2本の止め金具と止め金具の間を縫い合わせてください。

(写真は分かりやすいように水色の糸を使用しています。)

 

 

32.

本体にもファスナーを縫い付けます。

まず前中心で間が空かないよう、端を折ったファスナーをつき合わせてまち針で止めていきます。

この時もファスナーの金具よりパイピングのほうが少しだけ高くなる位置に付けてください。

 

 

先にファスナー2本を縫い合わせてぬいしろを割っておいてもいいですね。

 

 

 

 

33.

表に出ないよう細かい半返し縫いで縫い付けます。

ファスナーにうっすらある2本線の間くらいを縫ってください。

 

 

34.

2で土台布をカットした7×4㎝の生地の両端を折ります。

 


35.

34はファスナー端の止め金具が隠れるくらいのサイズにしてください。

 

 

36.ファスナーを縫い付けた延長を半返し縫いで縫い付けます。

(写真は分かりやすいように水色の糸を使用しています。)

 

 

37.

フタに内ブタを外表で重ねます。

ファスナーなどの縫い目が隠れるようにまつり縫いで縫い付けます。

 

 

38.

本体と仕立てた袋布を外表で底同士を合わせます。

前後中心、左右脇の4ヶ所をまち針で止めます。

 

 

39.本体のぬいしろと袋布のぬいしろを順番に針ですくって粗く縫い合わせます。

(使用時に袋布が浮いてくるのを防ぐため。)

 

 

40.

本体の中に袋布を重ねます。

ファスナーの縫い目が隠れる高さで袋布の上部を折りたたみます。

まち針で止め、まつり縫いで縫い付けましょう。

 

 

41.

ソーイングボックス完成です!

たくさんの工程お疲れさまでした!

 

 

 

 

 

 

ソーイングボックスの作り方1はこちらから↓

 

 

ソーイングボックスの作り方2はこちらから↓

 

 

 

3日以内に発送のセット済みキットはこちらから↓

 

ミニポーチバイキングはこちらから↓

 

キルト・ラナイのキットショップはこちらから↓

 

インスタはこちらから↓

よろしければ、フォローしてくださいねおねがい飛び出すハート