quilterponyのブログ
パッチワーク教室 Quilt Farm Company
ホームページはこちら!
↓   ↓

キルトファーム・カンパニー
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

楽しいドレスデンプレート

気まぐれシリーズをもうひとつやろうかなと思っていましたが思いの外難しかった、というかたが多かったので、楽しいドレスデンプレートをすることにいたしました。

一枚だけの人はピローやミニキルト用、もっと作りたい人は5枚集めたベビーキルトとなりますが、まだ見本ができていないので一枚のピロー用のみご覧くださいね。楽しい生地で作ると、楽しさが、倍増しますよ。回りをこんな風にしてみましたら誰だかが、キウイのボーダー?などと言う人がいて、作りながら笑ってしまいました、



気まぐれバスケットのこと




しばらくご無沙汰してすみませんでした。 

春のミシンキルトの課題は「気まぐれバスケット」です。大好きなGwen Marston 先生からインスパイアされたバスケットです。出来るだけ楽しい布を使ってバスケットを作り、ボーダーも楽しくしましょう。一回目でバスケットを作り、次のお稽古でボーダーに進み、3回目でキルティング指導します。

吉祥寺手づくり村、明日から

急に夏のように暑くなったり真冬の寒さに戻ったりせわしないお天気で体調を崩しがちですが、皆様大丈夫ですか?しかしお天気に関わらずあっというまに4月になってしまいました。お知らせが遅くなりましたが明日4/3から9日まで吉祥寺東急百貨店で手づくり村が、始まります。お近くのかた、通りすぎるかた、是非お立ち寄りくださいね。もちろん予約してワークショップに参加してくださってOKです。info@quiltfarmcompanyよりお申し込みくださいね



クッションのリメイク

とびきり大きいピローケースをもらいました。ソファーベッドを買った人が不要だからとくれたのですが、たしかにピローケースはあまり素敵ではなかったので自分で可愛くしてみました。 




 じつはもう使わなくなった少し大きめのミニキルトで、タペストリーとして使っていた、忘れられた代物。くるっと巻いて手縫いで縫い付けました。可愛いでしょう?!




真冬のバッグ

布のお片付けをしていましたらウールの端切れやアニマルプリントのはぎれが沢山でてきました。何を作ろうかしらと悩みながらつなげていったら簡単バッグができました。まだまだ寒い日が続くから使えるかも。。と。一気に2つ作ったらぐったり疲れました。





表面と裏面です。次回は涙形のバッグにも挑戦。

おちびポーチ

 春までにオリジナルキルトの各自の課題を考えて、制作に入るのですがその前の1月から3月くらいまでは冬のバッグを作ったり小物をマスターしたりいたします。今年はおちびポーチ。イヤホンを入れたり小銭を入れたり、ミシンの金具を入れたりバンドエイドを入れたり。。と限りなく小さいものを入れるのに便利なのですが、このサイズは作りにくいのでひとまずMサイズで作ることを教えることにしました。このMサイズで上手にできたらトラプントのポーチ、さらにマスターしたら正しいおちびポーチと進みます。さてみんなできるかな?




2025年が始まりました

あけましておめでとうございます。今年もよろしく。と言ってももう10日になってしまいました。あわただしくばたばたな年末でしたので。。。もう今年のお稽古も立川と浅草橋、二ヶ所が終わっています。一月のお稽古はハプニングスターです。 







 早い人はもうボーダーまで、もっと早い人は綿はりまで進んでいるようです。ミニキルトやマンスリーブロックも同時に始まっています。いつどんなことで進められなくなるかもしれないので、できる時にできるだけやっておきましょうね。




暮れのお仕事

 お片付けをしていたら、通信レッスンの生徒さんの作品には使わなかったフィードサックのブロックの残りが5枚でてきました。体調があまりよくなくていまはミシンにあまり触っていないとのこと、なんとか形にしてあげないと。。と考えて45×45センチのクッションにしてあげました。ベッドで背あてに使えるし、と思い一気に作って仕上げた作品。

 



こんなことしてお片付けしてるうちにあっという間にクリスマスが終わって大晦日になって、2025年が始まってしまうのね。。。悔いのない年末をすごしましょうね。

来年はへび年 



展示会も終わり、今年もあとひとつ、国立新美術館でのコンテンポラリーキルトの展示のみになりました。お時間のある方、乃木坂の国立新美術館に11/28からの展示に是非お運びください。

さてキルトレッスンのほうは来年の干支のへび年キルトを制作中です。ぐるぐる巻いてるへびはなんとなく愛嬌があって可愛いのだけど、小さい頃に怖い目にあった生徒さんはパスしてました。

キルトファーム新作展2024







今回で24回目になる新作展です。
オリジナルキルトを製作したメンバーはすでにカレンダー用の撮影のために提出していただいています。毎月のテーマのキルトを仕上げてくださってる方は10月中の提出になるのでそろそろ集まってきています。場所は毎年同じギャラリールデコです。今年は3階となります。お近くのかた、渋谷についでのあるかたはぜひお立ち寄りください。(新南口が7月に移動してます。ご注意くださいね。)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>