大分出張メシレポート07/05と、今度の休みについて。 | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

まずは、昨日の夕飯。

 

「嫁のあと」という変わった名前のラーメン屋さんでいただいた、

素ラーメン(大)とチャーマヨ丼。えーと、いくらだったか忘れた(笑)。
 
 実に潔い素ラーメン(笑)。大といいながら、なかなか少なかった。ほぼ並サイズ。チャーマヨ丼もしかり。けど、美味かった。量的にたくさん食べられなくなったわたくしにはちょうどいい感じだったかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてわたくし、この土・日・月と三連休となっている。念のために書いとくが、自分の楽しみのためにこうしたわけではなく、この予定で行ってくれと言われて来ているだけなので、誤解なきよう(笑)。

 

 

 

 

それで、だ。

 

 

もちのロンでやる気マックスで大分に来ているわたくし、土日についてはすでにレンタカーを手配している…のだが、どうにも天気が悪そうなんだな…。当初から天気予報は良くなくて、どっかでいいように転ばねえかな~と願いながらの日々だったが、さっきNHKのニュース見てたら、九州北部は警報級の大雨の恐れ、とか意味わからんこと言うてるし。

 

思い起こせばちょうど11年前の2012年7月1日(こないだ10年ぶりの出張と書いたが、もっと前だった)、前回の大分出張終わりの県北部探索の時も、まさに同じような感じ、一日中降ったり止んだりだった。今回はアレ同様か、それ以上に悪いんだろうな。それにしても、ツイてない。

 

以前のわたくしは、けっこうな確率で探索時に雨に祟られていたので、「荒天の神がついてる」とか自称してたものだが、久々にわたくしの元に帰ってきたのかな?ええ仕事しはるわ(笑)。

 

 

すでに国東については事前下調べおおむね終了し、期待に胸膨らませていたのに、

【てっくさんのサイト「この道をいけば→」より無断転載・笑】
この感じじゃ、行けるところは限られそうっすな~。
 
 
安全面を慎重に考慮しつつも、できる範囲で突撃はしたいので、100均で最低限の雨対策装備はそろえよう。長靴も、やっぱ買わんとアカンかな。そういえば、前回の大分出張でも長靴買って、泥まみれの長靴持って新幹線で帰ったっけ(爆)。
 
 
余談だが、ホントは明日金曜の夜に借りだして夜のうちに移動…から~のまるまる二日間シバキまくり!を目論んでいたのだが、金曜の仕事終わり時間的に、どうしても間に合わなくて断念。なにしろ大分ときたら、隧道趣味的にも石橋巡り的にも恐ろしい数の物件があるのに、わたくし両方なので、どうしようもない(笑)。
 
 
 
ちなみに三連休最後の月曜日は、豊肥本線で豊後竹田駅まで乗車してのレンタサイクルによる隧道/橋シバキ倒しを目論んでいるが、これこそ天候次第。予報が好転しなければ(荒天だけに)諦めざるを得ない。
 
 
 
さー果たしてどうなる?この三連休。